2011年01月31日
Sunday Morning!!みっけ~
と思ったら
Sunday Mornig
発見しました~☆
http://www.youtube.com/watch?v=ss70P8uhV3A&feature=related
はっぴー!
しかも初めて聞くアレンジだったり
これまたMC笑えたり^^
これでしばらくCDなくても
生きていけそうです^^
そして近頃
千恵さんと裕子さんが遊んでいるらしいので
とってもいいことです^^
みんながそれぞれ
楽しんでるって
すばらしい~☆わほわほ
Sunday Mornig
発見しました~☆
http://www.youtube.com/watch?v=ss70P8uhV3A&feature=related
はっぴー!
しかも初めて聞くアレンジだったり
これまたMC笑えたり^^
これでしばらくCDなくても
生きていけそうです^^
そして近頃
千恵さんと裕子さんが遊んでいるらしいので
とってもいいことです^^
みんながそれぞれ
楽しんでるって
すばらしい~☆わほわほ
Posted by もんきーあいあい at
15:44
│Comments(0)
2011年01月31日
Sunday Morning!!
2011.1.30 Sun.
Sunday!!
今日はサンノゼで初めての雨でした。
なので一日お家から出ることなく、
プレゼン作ったり
インターンのこと悩んだり
こんにゃくステーキ作ったりして過ごしてました♪
そして
さっき、突然に!
けんちゃんとスカイプして
めっちゃ笑った~~~!
福岡は今年とっても寒いらしく
特に小石原は雪国なので
今年も除雪車が出動してるらしい。
そう、あの、
けんちゃんのライバルが!!笑
ライバルにしちゃ強すぎるけどね。笑
大敵!!笑
この話わからない人にはごめんなさい。
とっておきのおもしろい話です。
でも、けんちゃん、これ口外大丈夫?笑
そしてスタバでの
「うべてください」は傑作でしたね。笑
本当、ちょっとしか話してないのに
ルームメイトに迷惑かけるくらいの勢いで
爆笑させられました。笑
多分こっちに来て
最高に笑った(笑)
けんちゃんは小石原の幼馴染で
めっちゃおちゃめでおもろいっちゃけど、
こう見えて(笑)
イケメンシンガーソングライターです:)
いい男です☆わー!
自分の自慢ないけど
友達自慢できて、自分ずるいな~って思う(笑)
だいすきな曲☆
http://www.youtube.com/watch?v=wDVia6duIjA&NR=1
High by 手島健太
http://www.youtube.com/watch?v=lUnGuHMs-4U&feature=related
バックが悪いけど、こっちの調子がすき^^
相当笑って
i Pod から消えてしまってた
Highをyoutubeで見つけて!
またHighな気持ちを強くした猿でした。
Sunday Morningも聴きたいよねえ~
みんなが
もっともっと
笑えるすてきな毎日になりますように^^
Sunday!!
今日はサンノゼで初めての雨でした。
なので一日お家から出ることなく、
プレゼン作ったり
インターンのこと悩んだり
こんにゃくステーキ作ったりして過ごしてました♪
そして
さっき、突然に!
けんちゃんとスカイプして
めっちゃ笑った~~~!
福岡は今年とっても寒いらしく
特に小石原は雪国なので
今年も除雪車が出動してるらしい。
そう、あの、
けんちゃんのライバルが!!笑
ライバルにしちゃ強すぎるけどね。笑
大敵!!笑
この話わからない人にはごめんなさい。
とっておきのおもしろい話です。
でも、けんちゃん、これ口外大丈夫?笑
そしてスタバでの
「うべてください」は傑作でしたね。笑
本当、ちょっとしか話してないのに
ルームメイトに迷惑かけるくらいの勢いで
爆笑させられました。笑
多分こっちに来て
最高に笑った(笑)
けんちゃんは小石原の幼馴染で
めっちゃおちゃめでおもろいっちゃけど、
こう見えて(笑)
イケメンシンガーソングライターです:)
いい男です☆わー!
自分の自慢ないけど
友達自慢できて、自分ずるいな~って思う(笑)
だいすきな曲☆
http://www.youtube.com/watch?v=wDVia6duIjA&NR=1
High by 手島健太
http://www.youtube.com/watch?v=lUnGuHMs-4U&feature=related
バックが悪いけど、こっちの調子がすき^^
相当笑って
i Pod から消えてしまってた
Highをyoutubeで見つけて!
またHighな気持ちを強くした猿でした。
Sunday Morningも聴きたいよねえ~
みんなが
もっともっと
笑えるすてきな毎日になりますように^^
Posted by もんきーあいあい at
15:39
│Comments(0)
2011年01月30日
一週間おしまい~ししまい~!
2011.1.29 Sat.
土曜日の朝です!
おはようございます!
昨日Yoshiがくれたナンと
冷蔵庫にとっておいたカレーで
朝からしっかりいただいてます、猿です。
この一週間は
「日常」を過ごすことができました。
昨日は図書館で勉強して
寒かったので終わってから
張り切って「家に帰ろう!」と思ったときに
ふと、初めて
水谷でも小石原でも古賀でもない
サンタクララがあたしにとって家になってるんだって
不思議~な感じがいたしました。
***
水曜日のボーリングは
めっちゃ楽しかった~★
1ゲーム目はお試し戦~
2ゲーム目はチーム対抗戦☆
ビギナーもベテランもいて
面白かった^^
あたしはまあまあ^^
日本となんて変わらない光景でした。
ただ、一緒にいる友達が違う!
色んな人に出会って
たくさん友達つくって帰りたいです*
世界は狭いとは言うけど、
日本で出会ってきた人も
今ここで出会ってる人も
このタイミングで
ここにいて
これをしてるから
出会えたわけで、
改めて
巡り合いとは、奇跡であって必然であって運命なんだな!
なんてふんわりしています。
罰ゲームは
変顔写真~facebookで大公開されています(笑)
***
私の日常は
朝起きて
朝ごはんの爆弾おにぎり作って
ランチボックス詰めて
バス停でおにぎり食べて
学校行って授業受けて
友達とわやわやして
レンチンしてお昼ご飯食べて
おしゃべり倶楽部に参加して
図書館行って宿題終わらせて
帰ってご飯作って食べて
ダイニングでパソコンして
シャワーを浴びて
寝ます!!
わーなんていう生活!
***
そうそう、図書館に漫画コーナーを発見して
『ワンピース』とか『ナルト』とか『ひかるの碁』とか『テニプリ』とか
いろいろ発見しました!
ちょっと休憩に読んでみたけど
ワンピースの一巻は読んだことがあったので
内容も分かって泣けた(笑)
”Nobody can hurt a friend of mine!”
とか、かっこいいよね~。
日本語の多様性には劣る気がするけど
ストレートに伝わって、英語は英語ですばらしいと思う。
あー、英語ー。
今欲しいものは
英語力と思考力とお金です。笑
***
昨日、肉じゃが作ってみたー!(肉なし⇒じゃがいも?)
クックパッド愛用しています☆
めっちゃ煮込んだら
じゃがいもが溶けそうになったけど(笑)
めっちゃおいしくできたー☆
こっち来て家事もするようになって
これはいい嫁入り修行だななんて思ったけど
いい主婦ができる気がします!(自己満足@笑)
***
木曜日は広い大学の構内で
学期が始まって、学生がうじゃうじゃいる中、
九大から交換留学できてる先輩に会いました!
すごい確率!
ベンチでお話しして、
アイス屋さんに行ってごちそうになって、
いろんな話をできて楽しかった&勉強になった!
今は
今までやってきたことと
今興味があることが
これから
どう繋がっていくのか
どう繋げていくのか
わふわふ考えています。
こっちにいてさえも
興味深いお話しをいただいたりして
本当にありがたいなと思う日々です。
そして
いよいよ
こっちでのインターンを具体的に考える時を迎えています☆
動かないと考えない人間だということを
つくづく痛感しています~
動物園だったら
※注意※---------------------※
動く前にじっくり考えるということを
極端に苦手とする生き物です。
興味を示しそうなものを目の前に出さないでください。
すぐに飛びつきますので、けがをすることがあります。
※------------------------※
みたいな。笑
こうして
生きていられることが幸せすぎて
幸せに埋没していきそうな猿です。
【毎日身に着けているもの】
*高校時代からずっと離れられない腐れ縁の親友が誕生日にくれた腕時計
*大学で出会って笑顔と行動にいつも刺激をもらうフランス在住の友達が送ってくれたブレスレット
*花月が生んだ珍コンビの大事な相方さんが買ってくれたシュシュ
*あたしの命をくれたばあちゃんがきっとあたしにくれたであろうブレスレット
あたしには大事な人がたくさんいます。
あたしには大事にしたい事がたくさんあります。
***
異文化に住みたいと思って
ここに住んでみて
1か月。
確かに
カルチャーショックや
マイスキルショックを
受けることはたくさんで。
びっくりすることも多いけど、
私のこころが受け入れられる容量はまだ超えていなくて
温和に平和に、めちゃくちゃ幸せに生きています。
色んな体験をさせてくれた両親、二人の兄貴、数多なるお姉ちゃん、友達、周りのみんなに
感謝感謝だなって。
そういうこと考えてたら
また幸せ~~になって
これからどう生きていくか
ますます悩みます。
***
そういうわけで
とっても楽しいカリフォルニア生活を送っていますー♪
ブログの更新は気ままだし、
写真UPは怠惰ですが、
これからもこんな猿を
よろしくお願いしますm(__)m
Oh!Happy Day~!
土曜日の朝です!
おはようございます!
昨日Yoshiがくれたナンと
冷蔵庫にとっておいたカレーで
朝からしっかりいただいてます、猿です。
この一週間は
「日常」を過ごすことができました。
昨日は図書館で勉強して
寒かったので終わってから
張り切って「家に帰ろう!」と思ったときに
ふと、初めて
水谷でも小石原でも古賀でもない
サンタクララがあたしにとって家になってるんだって
不思議~な感じがいたしました。
***
水曜日のボーリングは
めっちゃ楽しかった~★
1ゲーム目はお試し戦~
2ゲーム目はチーム対抗戦☆
ビギナーもベテランもいて
面白かった^^
あたしはまあまあ^^
日本となんて変わらない光景でした。
ただ、一緒にいる友達が違う!
色んな人に出会って
たくさん友達つくって帰りたいです*
世界は狭いとは言うけど、
日本で出会ってきた人も
今ここで出会ってる人も
このタイミングで
ここにいて
これをしてるから
出会えたわけで、
改めて
巡り合いとは、奇跡であって必然であって運命なんだな!
なんてふんわりしています。
罰ゲームは
変顔写真~facebookで大公開されています(笑)
***
私の日常は
朝起きて
朝ごはんの爆弾おにぎり作って
ランチボックス詰めて
バス停でおにぎり食べて
学校行って授業受けて
友達とわやわやして
レンチンしてお昼ご飯食べて
おしゃべり倶楽部に参加して
図書館行って宿題終わらせて
帰ってご飯作って食べて
ダイニングでパソコンして
シャワーを浴びて
寝ます!!
わーなんていう生活!
***
そうそう、図書館に漫画コーナーを発見して
『ワンピース』とか『ナルト』とか『ひかるの碁』とか『テニプリ』とか
いろいろ発見しました!
ちょっと休憩に読んでみたけど
ワンピースの一巻は読んだことがあったので
内容も分かって泣けた(笑)
”Nobody can hurt a friend of mine!”
とか、かっこいいよね~。
日本語の多様性には劣る気がするけど
ストレートに伝わって、英語は英語ですばらしいと思う。
あー、英語ー。
今欲しいものは
英語力と思考力とお金です。笑
***
昨日、肉じゃが作ってみたー!(肉なし⇒じゃがいも?)
クックパッド愛用しています☆
めっちゃ煮込んだら
じゃがいもが溶けそうになったけど(笑)
めっちゃおいしくできたー☆
こっち来て家事もするようになって
これはいい嫁入り修行だななんて思ったけど
いい主婦ができる気がします!(自己満足@笑)
***
木曜日は広い大学の構内で
学期が始まって、学生がうじゃうじゃいる中、
九大から交換留学できてる先輩に会いました!
すごい確率!
ベンチでお話しして、
アイス屋さんに行ってごちそうになって、
いろんな話をできて楽しかった&勉強になった!
今は
今までやってきたことと
今興味があることが
これから
どう繋がっていくのか
どう繋げていくのか
わふわふ考えています。
こっちにいてさえも
興味深いお話しをいただいたりして
本当にありがたいなと思う日々です。
そして
いよいよ
こっちでのインターンを具体的に考える時を迎えています☆
動かないと考えない人間だということを
つくづく痛感しています~
動物園だったら
※注意※---------------------※
動く前にじっくり考えるということを
極端に苦手とする生き物です。
興味を示しそうなものを目の前に出さないでください。
すぐに飛びつきますので、けがをすることがあります。
※------------------------※
みたいな。笑
こうして
生きていられることが幸せすぎて
幸せに埋没していきそうな猿です。
【毎日身に着けているもの】
*高校時代からずっと離れられない腐れ縁の親友が誕生日にくれた腕時計
*大学で出会って笑顔と行動にいつも刺激をもらうフランス在住の友達が送ってくれたブレスレット
*花月が生んだ珍コンビの大事な相方さんが買ってくれたシュシュ
*あたしの命をくれたばあちゃんがきっとあたしにくれたであろうブレスレット
あたしには大事な人がたくさんいます。
あたしには大事にしたい事がたくさんあります。
***
異文化に住みたいと思って
ここに住んでみて
1か月。
確かに
カルチャーショックや
マイスキルショックを
受けることはたくさんで。
びっくりすることも多いけど、
私のこころが受け入れられる容量はまだ超えていなくて
温和に平和に、めちゃくちゃ幸せに生きています。
色んな体験をさせてくれた両親、二人の兄貴、数多なるお姉ちゃん、友達、周りのみんなに
感謝感謝だなって。
そういうこと考えてたら
また幸せ~~になって
これからどう生きていくか
ますます悩みます。
***
そういうわけで
とっても楽しいカリフォルニア生活を送っていますー♪
ブログの更新は気ままだし、
写真UPは怠惰ですが、
これからもこんな猿を
よろしくお願いしますm(__)m
Oh!Happy Day~!
Posted by もんきーあいあい at
03:41
│Comments(0)
2011年01月26日
インターナショナル★~ネイティブの感覚~
2011.1.25 Tue.
近くにトライアルとかルミエール的なお店を発見して
ハッピーが増したもんきーです、こんにちは!
インド人向けのお店は野菜が安い!!
野菜が高いーどうしよーって
不安解消~★
そして、やたらと
粉が多い!!
せっかくなので、挑戦してみたいけど
それぞれが大きいので「試す」ってことが難しいんだなあ。
***
今週から火曜日は朝からお昼まで
連続で授業があるので、
今日は早速お弁当を作って登校★
昨日のあまりを詰めただけだけど~
おいしくてよし!
学校にレンジがあるので
あったかくして食べれてなおよしです!
ベトナム人のかわいい女の子たちと
ご飯食べてたら、
なんか緊急な問題が発生したらしく
ベトナム語がめっちゃ行きかって
もしかして
英語より先に
ベトナム語をマスターしてしまうんじゃなかろうか!
とか思ってみました。
んなこた~あ
ないですよね~
帰り道は
スロバキアだったか
スロベニアだったかの(おい。)
女の子と一緒に話してて
旦那さんがこっちで働いてて・・
とかいう話を聞いたら
本当にグローバル~って感じます。
せっせと宿題をしながら
ひとりで考えを巡らせながら
日が暮れてゆく日々です。
ご飯を作って食べることは
忘れることはありません。笑
5時半くらいになると暗くなるし
一日があっという間です。
今日も8時半からインターナショナルハウスで交流会があってて迷ったけど、
ここは福岡ではないので、安全を優先させてお家で勉強しています。
今日もパトカーがウーウー行ってたけど
なんなんだろう?!?
それにしても、家(ホテル)に帰ってきたら
行く必要もないフロントに立ち寄って
お話しできるって環境は
英語学習者としても
おしゃべり好きとしても
ありがたいことです!
ありがたや~
ありがたや~
今度、折り紙作ってあげよう^^
あ~
宿題に追われずに
日々、確実に、
マインドマップを更新していきたいです!
感謝感謝の毎日で
しあわせが充満している猿でした!
ふと、日本人でいられて
日本語の美しさをネイティブの感覚で理解できるのは
本当に幸せだな~とか
思ったりします*
英語もきっと!
英語を聞いて感動の涙が流せたら本物かなとか思います^^
明日は学校の中にある
ボーリング場で
ボーリング大会です♪
ハイスコアめざすぞ~
コンディション整えよう!笑
福岡は激さむらしいです。。。
福岡のみなさん、風邪に気を付けて~!!
近くにトライアルとかルミエール的なお店を発見して
ハッピーが増したもんきーです、こんにちは!
インド人向けのお店は野菜が安い!!
野菜が高いーどうしよーって
不安解消~★
そして、やたらと
粉が多い!!
せっかくなので、挑戦してみたいけど
それぞれが大きいので「試す」ってことが難しいんだなあ。
***
今週から火曜日は朝からお昼まで
連続で授業があるので、
今日は早速お弁当を作って登校★
昨日のあまりを詰めただけだけど~
おいしくてよし!
学校にレンジがあるので
あったかくして食べれてなおよしです!
ベトナム人のかわいい女の子たちと
ご飯食べてたら、
なんか緊急な問題が発生したらしく
ベトナム語がめっちゃ行きかって
もしかして
英語より先に
ベトナム語をマスターしてしまうんじゃなかろうか!
とか思ってみました。
んなこた~あ
ないですよね~
帰り道は
スロバキアだったか
スロベニアだったかの(おい。)
女の子と一緒に話してて
旦那さんがこっちで働いてて・・
とかいう話を聞いたら
本当にグローバル~って感じます。
せっせと宿題をしながら
ひとりで考えを巡らせながら
日が暮れてゆく日々です。
ご飯を作って食べることは
忘れることはありません。笑
5時半くらいになると暗くなるし
一日があっという間です。
今日も8時半からインターナショナルハウスで交流会があってて迷ったけど、
ここは福岡ではないので、安全を優先させてお家で勉強しています。
今日もパトカーがウーウー行ってたけど
なんなんだろう?!?
それにしても、家(ホテル)に帰ってきたら
行く必要もないフロントに立ち寄って
お話しできるって環境は
英語学習者としても
おしゃべり好きとしても
ありがたいことです!
ありがたや~
ありがたや~
今度、折り紙作ってあげよう^^
あ~
宿題に追われずに
日々、確実に、
マインドマップを更新していきたいです!
感謝感謝の毎日で
しあわせが充満している猿でした!
ふと、日本人でいられて
日本語の美しさをネイティブの感覚で理解できるのは
本当に幸せだな~とか
思ったりします*
英語もきっと!
英語を聞いて感動の涙が流せたら本物かなとか思います^^
明日は学校の中にある
ボーリング場で
ボーリング大会です♪
ハイスコアめざすぞ~
コンディション整えよう!笑
福岡は激さむらしいです。。。
福岡のみなさん、風邪に気を付けて~!!
Posted by もんきーあいあい at
14:45
│Comments(0)
2011年01月24日
BY AIR MAIL☆
2011.1.23Sun.
この前、夜中にヒーターが爆発して
火災報知器が鳴り出してあたふたした猿です。
このとおり元気です^^
びっくりしたよね~笑
次の日、
爆発は「バーン」、
火災報知器は「ピーピーピー」で
一生懸命フロントのシャノンに伝えたら
すばらしく理解してくれて
即座に技師さん的おじさんが来てくれて
こりゃもう使えないぜと
新しいヒーターに取り換えてくれました。
おかげで再び快適です☆
リビングのテーブルのところに
天井の梁から
謎のつぶつぶが落ちてくること以外は。。。
つぶつぶは「ツブツブ」じゃ
伝わらないだろうな。。。笑!
さて、今日は日曜日でした♪
一日サンタクララ(家)で
宿題とか勉強したり
ネットで映画を見てみたり
洗濯したりしてました。
何でもない一日をいかに大事にするか。
愛と感謝ですねー。
今日はクッキーをやいてみたり
夜は張り切ってカレーを作ってみたりしました^^
クッキーには
「あなた、そんなにふくらんじゃうのね。。」と声をかけ、
カレーには
「あなた、キャンプの味がするわね^^」と褒めました。
そして今日は朝から
のりくん
さゆみ
たっくん
れみ
と大好きなみんなとスカイプで会えたので嬉しかったです^^
のりくんは相変わらずやんちゃやし
さゆみは相変わらずストイックやし
たっくんは相変わらず堅実やし
れみとは相変わらずな会話をできて(笑)
みんな、変わってるんだけど
いつものみんなで嬉しかった^^
本当、アメリカにいるとは思えないよね。
ものすごい時代になったものです^^
そうそう、今日は
ワールドな男☆
KEYONORIさんから手紙が届いて
とてもありがたく笑わせていただきました^^
たっくんが話してた、
*家族と友達を一番大切にしたい
*小さな幸せを実現できるように
ってのはまさに共感!だったよお^^
やっぱり、仲間と話すことは大事です。
そして、それを英語でもそつなくこなせるようになること。
目下の課題ですね。
みんなとつながっていられることに
感謝感謝で今日もしあわせなもんきーでした*
明日から学校~!
がんばる~!
明日ももちろんカレー!
わーい^^
この前、夜中にヒーターが爆発して
火災報知器が鳴り出してあたふたした猿です。
このとおり元気です^^
びっくりしたよね~笑
次の日、
爆発は「バーン」、
火災報知器は「ピーピーピー」で
一生懸命フロントのシャノンに伝えたら
すばらしく理解してくれて
即座に技師さん的おじさんが来てくれて
こりゃもう使えないぜと
新しいヒーターに取り換えてくれました。
おかげで再び快適です☆
リビングのテーブルのところに
天井の梁から
謎のつぶつぶが落ちてくること以外は。。。
つぶつぶは「ツブツブ」じゃ
伝わらないだろうな。。。笑!
さて、今日は日曜日でした♪
一日サンタクララ(家)で
宿題とか勉強したり
ネットで映画を見てみたり
洗濯したりしてました。
何でもない一日をいかに大事にするか。
愛と感謝ですねー。
今日はクッキーをやいてみたり
夜は張り切ってカレーを作ってみたりしました^^
クッキーには
「あなた、そんなにふくらんじゃうのね。。」と声をかけ、
カレーには
「あなた、キャンプの味がするわね^^」と褒めました。
そして今日は朝から
のりくん
さゆみ
たっくん
れみ
と大好きなみんなとスカイプで会えたので嬉しかったです^^
のりくんは相変わらずやんちゃやし
さゆみは相変わらずストイックやし
たっくんは相変わらず堅実やし
れみとは相変わらずな会話をできて(笑)
みんな、変わってるんだけど
いつものみんなで嬉しかった^^
本当、アメリカにいるとは思えないよね。
ものすごい時代になったものです^^
そうそう、今日は
ワールドな男☆
KEYONORIさんから手紙が届いて
とてもありがたく笑わせていただきました^^
たっくんが話してた、
*家族と友達を一番大切にしたい
*小さな幸せを実現できるように
ってのはまさに共感!だったよお^^
やっぱり、仲間と話すことは大事です。
そして、それを英語でもそつなくこなせるようになること。
目下の課題ですね。
みんなとつながっていられることに
感謝感謝で今日もしあわせなもんきーでした*
明日から学校~!
がんばる~!
明日ももちろんカレー!
わーい^^
Posted by もんきーあいあい at
17:14
│Comments(0)
2011年01月24日
Happy Birthday!!!
2011.1.23 Sun.
今日は
1・2・3
の日ですね!
というわけで、
ハッピバースデートゥーユー
ハッピバースデートゥーユー
ハッピバースデー ディア 京子ちゃーん★
ハッピバースデートゥーユー♪
もう16年もの付き合いになるなんてびっくりー。
古賀のだいすきなお姉ちゃんです^^
旦那さんにいっぱいお祝いしてもらってね☆
そして
もう一人~♪
ハッピバースデートゥーユー
ハッピバースデートゥーユー
ハッピバースデーディア
ももー!
ハッピバースデートゥーユー♪
ももー!
げんきかー!
きっと寒くて凍えながら
部屋の外の段ボールに入って
まるまってるんだろうなあ。
ももも連れてこれたらなあ:P
そういうわけで
愛犬ももも11歳になりました☆
まだまだやんちゃな柴犬でいてください。笑
ふわっふわっ~あ
今日は
1・2・3
の日ですね!
というわけで、
ハッピバースデートゥーユー
ハッピバースデートゥーユー
ハッピバースデー ディア 京子ちゃーん★
ハッピバースデートゥーユー♪
もう16年もの付き合いになるなんてびっくりー。
古賀のだいすきなお姉ちゃんです^^
旦那さんにいっぱいお祝いしてもらってね☆
そして
もう一人~♪
ハッピバースデートゥーユー
ハッピバースデートゥーユー
ハッピバースデーディア
ももー!
ハッピバースデートゥーユー♪
ももー!
げんきかー!
きっと寒くて凍えながら
部屋の外の段ボールに入って
まるまってるんだろうなあ。
ももも連れてこれたらなあ:P
そういうわけで
愛犬ももも11歳になりました☆
まだまだやんちゃな柴犬でいてください。笑
ふわっふわっ~あ
Posted by もんきーあいあい at
04:56
│Comments(0)
2011年01月20日
日本人はやっぱり!
2011/1/19 Wed.
米!
今日、ジャパンタウンに行って
念願の米をGETしてはっぴーな猿です^^
ライトレールとバスで
1時間くらいかかるのに
10ポンド(=4~5キロ)買ってしまった♪
野菜もいろいろ買ってしまった^^
それで今日は
一人で
★フリーザー祭り★
開催~♪
ほうれん草から
にらから
もやしから
えのきから・・・・
冷凍しまくりました^^
これで
これから忙しくなるであろう日々も
ちゃちゃっと自炊していけるはず!
シャノンが貸してくれた炊飯器は
猛烈なスピードで炊き上げてくれます^^
量が少ないからかな。
今日は
白ごはんと、きんぴられんこんと、ひとり鍋でした~☆
焼きのりとふりかけもGETしたので
明日からブレックファストは
もちろん~
おにぎり~
わ~しわわせ~^^
冷蔵庫の中、
ルームメイトの方は
アボガドとかヨーグルトとかピクルスとか
おしゃれ~
アメリカン~☆
一方のあたしの方は
みそとか納豆とか大根とか
ここどこ~☆
でも健康的に過ごしています^^
前も言ったけど、
実家離れるの初めてでここに来てるけど
実家で何もしない人でしたが!
なんだかんだで
母親の姿を見て学んでたんだな~と思います^^
母は偉大なり。
そして、こっちでもクックパッドとかいろいろすぐ見れるので
よき時代だと思います^^
今日でコア授業
WC(ライティング・コミュニケーション)
OC(オーラルコミュニケーション)
CERV(最近の記事のリーディング)
を一通り受けました。
これから
がんがん宿題が出そうな雰囲気むんむん^^
わほー
こっちでもクバーラ大会できるように
明日からもがんばりまーす^^
自己紹介のワークシートに
「両親があなたのことを誇りに思ったのは、あなたが何をしたときですか?(直訳/過去形)」
って欄があって
いやいや
それはこれからでしょうね。とつっこみたかった猿でした。
そして、無理やり思いついたのは
「ももの散歩に行ったとき?」
というなんともチープな答えに我ながら愕然とした猿でした。
あ~宿題なのに
なんて書こう?笑
おやすみなさ~い☆
米!
今日、ジャパンタウンに行って
念願の米をGETしてはっぴーな猿です^^
ライトレールとバスで
1時間くらいかかるのに
10ポンド(=4~5キロ)買ってしまった♪
野菜もいろいろ買ってしまった^^
それで今日は
一人で
★フリーザー祭り★
開催~♪
ほうれん草から
にらから
もやしから
えのきから・・・・
冷凍しまくりました^^
これで
これから忙しくなるであろう日々も
ちゃちゃっと自炊していけるはず!
シャノンが貸してくれた炊飯器は
猛烈なスピードで炊き上げてくれます^^
量が少ないからかな。
今日は
白ごはんと、きんぴられんこんと、ひとり鍋でした~☆
焼きのりとふりかけもGETしたので
明日からブレックファストは
もちろん~
おにぎり~
わ~しわわせ~^^
冷蔵庫の中、
ルームメイトの方は
アボガドとかヨーグルトとかピクルスとか
おしゃれ~
アメリカン~☆
一方のあたしの方は
みそとか納豆とか大根とか
ここどこ~☆
でも健康的に過ごしています^^
前も言ったけど、
実家離れるの初めてでここに来てるけど
実家で何もしない人でしたが!
なんだかんだで
母親の姿を見て学んでたんだな~と思います^^
母は偉大なり。
そして、こっちでもクックパッドとかいろいろすぐ見れるので
よき時代だと思います^^
今日でコア授業
WC(ライティング・コミュニケーション)
OC(オーラルコミュニケーション)
CERV(最近の記事のリーディング)
を一通り受けました。
これから
がんがん宿題が出そうな雰囲気むんむん^^
わほー
こっちでもクバーラ大会できるように
明日からもがんばりまーす^^
自己紹介のワークシートに
「両親があなたのことを誇りに思ったのは、あなたが何をしたときですか?(直訳/過去形)」
って欄があって
いやいや
それはこれからでしょうね。とつっこみたかった猿でした。
そして、無理やり思いついたのは
「ももの散歩に行ったとき?」
というなんともチープな答えに我ながら愕然とした猿でした。
あ~宿題なのに
なんて書こう?笑
おやすみなさ~い☆
Posted by もんきーあいあい at
16:33
│Comments(1)
2011年01月19日
すばらしき週末、そしてスタート☆
2011.1.18 Tue
いよいよ授業が始まって
わっほいがんばるぞーな猿です^^
それにしても
素晴らしい週末を過ごさせてもらいました。
学校のみんなと
サンフランシスコは
ゴールデンゲートブリッジと
ゴールデンゲートパーク内の
サイエンス・オブ・アカデミーに
行きまして。
サイエンス・オブ・アカデミーは2年前も来て
相当堪能して帰った覚えがあるけど、
あれから時がたって
コンテンツもたくさん変わっていて
驚きました!!!
特に、はく製の展示は
動物園に劣りを見せないすばらしさ。
これ、絶対
夜になったらみんな動いてるんだな
って思った^^
そして、平日なのに子ども連れ家族や学校の見学を中心に
大いににぎわっている博物館は本当に意義深くって、
なんて大きな存在価値だろうかと
思いました。
■美術館や博物館が街に開かれていること
■開かれた門に入ろうとする人が多いこと
日本の美術館や博物館とは全然違う感覚を覚えています。
さて、それから
みんなとバイバイ~して
サンフランシスコへくり出し♪
なぜだか(笑)
またもやGGBに来てしまい(笑)
せっかくなので霧の中のGGBを堪能してから
ダウンタウンへと向かいました~!
途中で
紀伊國屋が気になってジャパンタウンに寄り~の
日本の書籍も手に入ります☆
倍額で。。。
とにかく漫画が多くてびっくりしました。
さゆがちびまる子ちゃんでチャイニーズを勉強したように(笑)
私もワンピースで英語を勉強できるんじゃないかなんて思ったけど・・・
一冊8ドルとかって。。。
無念。
ホテルに向かう途中で見つけた
ジャズライブ。
バンドを見に来たけど
みんな思い思いに踊りだしちゃうから
おもしろかった~!
すごい文化です。
今度ムービーUPできるかな?
それから
初めてのクラブ体験。
一人じゃ絶対いけないけど、
やっぱり出会いというものは大事です。
世界は広い。
世界は狭い。
それから、自分の命は自分で守る力は確実にUPしています。
幸い、これまでそんなに危ない目には遭ってないけど
アメリカって本当何でもありの国だとは思います。
一人旅はやはり面白いです♪
ホステルでは4人ドミトリーに一人で友達も作れなかったけど(笑)
と、ここまでは
前置きのようなもの。
それから土曜日は
Berkeleyに行ってきました!
旧友に会いに!
高校3年間ずっと同じクラスだったAkito。
彼とはなんと、誕生日もイニシャルも一緒。
本当に気のおけないいい友達ですが、まさかここで再会できるとは!
そして、相変わらずな風貌に性格で^^
だけど、相当いろいろ考えていて
たくさんたくさん努力していて
優秀なUCBerkeleyの中で全く引けを見せない勢いで生きている姿に
本当に尊敬の念を抱きました。
大学内のタワーにのぼったり
ミュージアムでオレンジアートにのぼったり
インターナショナルハウスの裏山にのぼったり
とっても楽しいBerkeleyタイムをくれて感謝感謝でした!
いや~
面白いね~
まさかね~
ここで会うとは。
お互い全く変わってなかったのが若干残念要素?笑
すごくいい刺激をもらって
サンノゼに戻ってくることができました!
帰りの日は
サンフランのチャイナタウンに寄ったり
バックパックとスニーカーでプラダに入ってみたり
密かに面白かったです。
チリから来たUCの学生と回ったんだけどね^^
本当、UCの学生たちは優秀すぎて
場違いなあたしでしたが、
エキサイティングでした^^
必ず彼らとコミュニケーションが取れるようになるぞ!!
そして、昨日月曜日は
キング牧師記念日で祝日おやすみ~
Dr Martin Luther King, Jr Library
なんて名前してる図書館なのに、
イベントもせずにしっかり休んでいるのが面白いなあ~と思いました。
テック博物館にちょっと寄ったけど
時間が合わず、今回は断念。
でも必ず人体の不思議展は行く!!
そしてサンノゼの美術館や博物館は制覇したい!!
その文化を持ち帰れるくらい
吸収していきたいです。
街の中心にアートがあるってすごいよね。
それから、
九大の遠隔授業に参加しました。
テーマは「若者の海外離れは本当か」という議論。
1か月前まで箱崎に座っていたので
なんだか感慨深いものが
あったような
なかったような^^ぺろっ
今私がここにいる意味を改めて考える貴重な機会をもらえて感謝でした。
そして、私を支えてくれているすべての人に愛と感謝。
そうそう。
私の2011年大テーマは
「愛と感謝」
です。
superflyの曲、めっちゃいいよ~
共感so much、即テーマソング決定。
そして、念願の
チーズケーキファクトリーにてお食事をごちそうになりました。
あ~しあわせ~
お世話になっている方の奥様方も勢揃いされて
感謝感謝でした。
写真撮るの忘れたのが残念!
さて、早速今日からたくさんの宿題を抱えています。
今はまだ
やる気に満ち溢れたもんきーです。
たのしいたのしいといつまで言っていられるか^^
たのし~たのし~
わふわふ~
いつもありがとう*
いよいよ授業が始まって
わっほいがんばるぞーな猿です^^
それにしても
素晴らしい週末を過ごさせてもらいました。
学校のみんなと
サンフランシスコは
ゴールデンゲートブリッジと
ゴールデンゲートパーク内の
サイエンス・オブ・アカデミーに
行きまして。
サイエンス・オブ・アカデミーは2年前も来て
相当堪能して帰った覚えがあるけど、
あれから時がたって
コンテンツもたくさん変わっていて
驚きました!!!
特に、はく製の展示は
動物園に劣りを見せないすばらしさ。
これ、絶対
夜になったらみんな動いてるんだな
って思った^^
そして、平日なのに子ども連れ家族や学校の見学を中心に
大いににぎわっている博物館は本当に意義深くって、
なんて大きな存在価値だろうかと
思いました。
■美術館や博物館が街に開かれていること
■開かれた門に入ろうとする人が多いこと
日本の美術館や博物館とは全然違う感覚を覚えています。
さて、それから
みんなとバイバイ~して
サンフランシスコへくり出し♪
なぜだか(笑)
またもやGGBに来てしまい(笑)
せっかくなので霧の中のGGBを堪能してから
ダウンタウンへと向かいました~!
途中で
紀伊國屋が気になってジャパンタウンに寄り~の
日本の書籍も手に入ります☆
倍額で。。。
とにかく漫画が多くてびっくりしました。
さゆがちびまる子ちゃんでチャイニーズを勉強したように(笑)
私もワンピースで英語を勉強できるんじゃないかなんて思ったけど・・・
一冊8ドルとかって。。。
無念。
ホテルに向かう途中で見つけた
ジャズライブ。
バンドを見に来たけど
みんな思い思いに踊りだしちゃうから
おもしろかった~!
すごい文化です。
今度ムービーUPできるかな?
それから
初めてのクラブ体験。
一人じゃ絶対いけないけど、
やっぱり出会いというものは大事です。
世界は広い。
世界は狭い。
それから、自分の命は自分で守る力は確実にUPしています。
幸い、これまでそんなに危ない目には遭ってないけど
アメリカって本当何でもありの国だとは思います。
一人旅はやはり面白いです♪
ホステルでは4人ドミトリーに一人で友達も作れなかったけど(笑)
と、ここまでは
前置きのようなもの。
それから土曜日は
Berkeleyに行ってきました!
旧友に会いに!
高校3年間ずっと同じクラスだったAkito。
彼とはなんと、誕生日もイニシャルも一緒。
本当に気のおけないいい友達ですが、まさかここで再会できるとは!
そして、相変わらずな風貌に性格で^^
だけど、相当いろいろ考えていて
たくさんたくさん努力していて
優秀なUCBerkeleyの中で全く引けを見せない勢いで生きている姿に
本当に尊敬の念を抱きました。
大学内のタワーにのぼったり
ミュージアムでオレンジアートにのぼったり
インターナショナルハウスの裏山にのぼったり
とっても楽しいBerkeleyタイムをくれて感謝感謝でした!
いや~
面白いね~
まさかね~
ここで会うとは。
お互い全く変わってなかったのが若干残念要素?笑
すごくいい刺激をもらって
サンノゼに戻ってくることができました!
帰りの日は
サンフランのチャイナタウンに寄ったり
バックパックとスニーカーでプラダに入ってみたり
密かに面白かったです。
チリから来たUCの学生と回ったんだけどね^^
本当、UCの学生たちは優秀すぎて
場違いなあたしでしたが、
エキサイティングでした^^
必ず彼らとコミュニケーションが取れるようになるぞ!!
そして、昨日月曜日は
キング牧師記念日で祝日おやすみ~
Dr Martin Luther King, Jr Library
なんて名前してる図書館なのに、
イベントもせずにしっかり休んでいるのが面白いなあ~と思いました。
テック博物館にちょっと寄ったけど
時間が合わず、今回は断念。
でも必ず人体の不思議展は行く!!
そしてサンノゼの美術館や博物館は制覇したい!!
その文化を持ち帰れるくらい
吸収していきたいです。
街の中心にアートがあるってすごいよね。
それから、
九大の遠隔授業に参加しました。
テーマは「若者の海外離れは本当か」という議論。
1か月前まで箱崎に座っていたので
なんだか感慨深いものが
あったような
なかったような^^ぺろっ
今私がここにいる意味を改めて考える貴重な機会をもらえて感謝でした。
そして、私を支えてくれているすべての人に愛と感謝。
そうそう。
私の2011年大テーマは
「愛と感謝」
です。
superflyの曲、めっちゃいいよ~
共感so much、即テーマソング決定。
そして、念願の
チーズケーキファクトリーにてお食事をごちそうになりました。
あ~しあわせ~
お世話になっている方の奥様方も勢揃いされて
感謝感謝でした。
写真撮るの忘れたのが残念!
さて、早速今日からたくさんの宿題を抱えています。
今はまだ
やる気に満ち溢れたもんきーです。
たのしいたのしいといつまで言っていられるか^^
たのし~たのし~
わふわふ~
いつもありがとう*
Posted by もんきーあいあい at
16:39
│Comments(1)
2011年01月14日
こりあんこりあん~
2011.1.13 Thu.
部屋の前にあるホテルのプールに
今日はカモさんが泳ぎにきていて
朝から笑ったYoshiとモンキーです。
写真がUPできないのはなぜ?
そして今日はカメラの充電が切れて
心のアルバムに一生懸命残したもんきーです^^
今日は
図書館ツアー☆
Martin Luther King Jr. Library!!!
8階建て&地下の大きな建物で
とっても綺麗でナイスな図書館。
大学の図書館と市民図書館が合体しているらしく
そういう図書館はアメリカでも珍しいそう。
いいところにきました~
大学にはなかなかない
ファミリースペースがあって
絵本とかもたくさんある~
通う~♪
いつか
読み聞かせとかできたらいいな☆
今日も
サウジアラビアのベビー
ヤラちゃんは
プリティーでした~
本当に癒される~!
そして
子ども連れの家族にも
学びの機会がある環境って
本当にすばらしいと思います。
それから
保険と授業のオリエンテーションがあって。
そのあと
今日、友達になった
コリアンガールズが
キャンパス内の寮に住んでるから
遊びに行きました~♪
コリアンだけでいたいのかと思ってたら
そういうわけではないらしいから
すてき!
コリアンラーメンでおもてなししてくれて
めっちゃ楽しかったです~
途中途中で韓国語で話し始めると
まったくハテナ~だったけど。笑
スピーク いんぐりっしゅ~!^^
でも、私もお隣なんだし
英語の次は
韓国語マスターしたいなあ~!
韓国では高校から
英語と一緒に
第2外国語も習っていて
日本語をとってたコリアンは
「こんにちは~」
「こんばんは~」
「いただきます~」
「ごちそうさま~」
「いってらっしゃい~」
「いってきます~」
「ありがとう~」
「おやすみ~」
とか連発していて
おもしろかったです^^
あたしも知ってる限りの
韓国語を使いました。笑
「おなかすいた」
を教えてあげたよ☆
でも
韓国語では
「ぺコパ」
って言うので
「おなかぺこぺこ」
を覚えさせた!笑
かわいい~!笑
そうそう、
昨日は台湾でショップ店員してた男の子が
日本人のお客さんは
「やすい~」
「かんがえま~す」
って言うって言ってて
笑った~!!
日本人は礼儀を重んじるんだねって。
無難に生きてるんだよ、きっと。笑
今日のメンバーは
ちょうどみんな同じくらいの歳で
普通に友達~な感じは
なんかおもしろかったー^^
帰りもバス停の近くまで
わざわざ送ってくれて
やさしす!!
今度は私が
味噌スープと
お好み焼きを作ってあげよう^^
どんな日本料理がいいのかな~
やっぱ肉じゃがとか?!
練習練習~♪
でも
料理は本当に楽しいです☆
大したものは作ってなくて
「何作った?」
と言われても
炒め物とか
スープとか
なんちゃないものなので
メニュー名を言えるような
料理をしたいですね!はい!
今日は授業のスケジュールも大体決まって
教科書もオンラインで買いました!
1冊40ドルくらいするので
びっくりしたけど
素敵に見つけた格安サイトと格闘して
中古のとか、安いサイトを使ったので
$120→$50くらいでGETできました!
多分。
こういう作業は特に嫌いではないことに
気づいたわたし。
Yoshiは疲労困憊でした、笑
ではでは
明日はサンフランシスコツアーです~
もう行ったことあるとこばっかりだけど
サンフランは好きなので
タダで行けるのは素敵~☆
今日
お米が尽きたので
米を求めています。
やっぱりジャパンタウンで
日本産を買ってくるのが
おいしいと思うんだが~!
重いよね~
米を欲しているもんきーは
今日も元気でした。
わはは
部屋の前にあるホテルのプールに
今日はカモさんが泳ぎにきていて
朝から笑ったYoshiとモンキーです。
写真がUPできないのはなぜ?
そして今日はカメラの充電が切れて
心のアルバムに一生懸命残したもんきーです^^
今日は
図書館ツアー☆
Martin Luther King Jr. Library!!!
8階建て&地下の大きな建物で
とっても綺麗でナイスな図書館。
大学の図書館と市民図書館が合体しているらしく
そういう図書館はアメリカでも珍しいそう。
いいところにきました~
大学にはなかなかない
ファミリースペースがあって
絵本とかもたくさんある~
通う~♪
いつか
読み聞かせとかできたらいいな☆
今日も
サウジアラビアのベビー
ヤラちゃんは
プリティーでした~
本当に癒される~!
そして
子ども連れの家族にも
学びの機会がある環境って
本当にすばらしいと思います。
それから
保険と授業のオリエンテーションがあって。
そのあと
今日、友達になった
コリアンガールズが
キャンパス内の寮に住んでるから
遊びに行きました~♪
コリアンだけでいたいのかと思ってたら
そういうわけではないらしいから
すてき!
コリアンラーメンでおもてなししてくれて
めっちゃ楽しかったです~
途中途中で韓国語で話し始めると
まったくハテナ~だったけど。笑
スピーク いんぐりっしゅ~!^^
でも、私もお隣なんだし
英語の次は
韓国語マスターしたいなあ~!
韓国では高校から
英語と一緒に
第2外国語も習っていて
日本語をとってたコリアンは
「こんにちは~」
「こんばんは~」
「いただきます~」
「ごちそうさま~」
「いってらっしゃい~」
「いってきます~」
「ありがとう~」
「おやすみ~」
とか連発していて
おもしろかったです^^
あたしも知ってる限りの
韓国語を使いました。笑
「おなかすいた」
を教えてあげたよ☆
でも
韓国語では
「ぺコパ」
って言うので
「おなかぺこぺこ」
を覚えさせた!笑
かわいい~!笑
そうそう、
昨日は台湾でショップ店員してた男の子が
日本人のお客さんは
「やすい~」
「かんがえま~す」
って言うって言ってて
笑った~!!
日本人は礼儀を重んじるんだねって。
無難に生きてるんだよ、きっと。笑
今日のメンバーは
ちょうどみんな同じくらいの歳で
普通に友達~な感じは
なんかおもしろかったー^^
帰りもバス停の近くまで
わざわざ送ってくれて
やさしす!!
今度は私が
味噌スープと
お好み焼きを作ってあげよう^^
どんな日本料理がいいのかな~
やっぱ肉じゃがとか?!
練習練習~♪
でも
料理は本当に楽しいです☆
大したものは作ってなくて
「何作った?」
と言われても
炒め物とか
スープとか
なんちゃないものなので
メニュー名を言えるような
料理をしたいですね!はい!
今日は授業のスケジュールも大体決まって
教科書もオンラインで買いました!
1冊40ドルくらいするので
びっくりしたけど
素敵に見つけた格安サイトと格闘して
中古のとか、安いサイトを使ったので
$120→$50くらいでGETできました!
多分。
こういう作業は特に嫌いではないことに
気づいたわたし。
Yoshiは疲労困憊でした、笑
ではでは
明日はサンフランシスコツアーです~
もう行ったことあるとこばっかりだけど
サンフランは好きなので
タダで行けるのは素敵~☆
今日
お米が尽きたので
米を求めています。
やっぱりジャパンタウンで
日本産を買ってくるのが
おいしいと思うんだが~!
重いよね~
米を欲しているもんきーは
今日も元気でした。
わはは
Posted by もんきーあいあい at
15:59
│Comments(0)
2011年01月13日
ダウンタウン!
2011.1.12 Wed.
新しいNikeのスニーカーをはいてごきげんだったもんきーです^^
が!
ここはアメリカ!
あ~あ。
バスの床に置いてあった(捨ててあった)
コーヒーを蹴っ飛ばして
真っ白なスニーカーを早くも汚してしまいました。。。
まあ
人生をものがたっているのかもしれませんね(笑)
なぜか
やっぱり写真がUPできませんー。
今日の夜ご飯は
けんちん汁と
玉ねぎとチキンいため~
おいしかった~わはは。
またもや自画自賛^^
サンノゼはもちろん初めてだけど
一人暮らしも初めてなので
満喫しています^^
いや、正確には同棲だけど、Yoshiと(笑)
今日はダウンタウンのツアーで
いろいろ紹介してもらいました。
おすすめのカフェとか
ナイトクラブとか
ヨガスタジオとか
コンサートホールとか
アイススケート場や
映画館は
学割で安く使えます~!
映画なんて
水曜日は学生$6だからね!
すばらしき文化~!
それから
すばらしい教会も。
宗教とか信仰とか
よくは
分からないけど
ともかく
すっごく綺麗で
すばらしかった。
それから
みんなで
オークリッジモールに行きました♪
これでほとんど
この辺のモールは
☆制覇☆
インターナショナルなみんなで行って
歩きながら会話するから
買い物はほとんどしてないけど。笑
みんなであっち行ったりこっち行ったり
ぶらぶらぶらぶら~
こんなこと
最初で最後だろうし
なんか楽しかった^^
すごかったのが!
サンノゼに学びに来てる学生って
エンジニア専攻の人が多くて!
家にLANケーブルが一つしか挿せないので
LANのハブが欲しくて探してるって伝えると
めっちゃ電器屋さんで
店員さん並みに
というか
店員さんと一緒に
プロってた~~~笑!
結局そこでは高くて、
他のところに一人で行って
ワイヤレスルーターをGETできました!
つたない英語でなんとか通じた~笑
インターネットが自由に使えるので
快適生活なうです☆
みんなまだ会ったばっかりだけど
頼りになる愉快な仲間たちです~
明日はいよいよ
時間割発表~
またがんばります!
今日は
帰ってから
Yoshiとゆっくり話せました♪
確かに英語を勉強しに来て
日本人と住むのはどうなん?とも言えるけど
やっぱり母国語で
深く語れるのはだいじ!
とくに今のあたしにとっては!
将来のこと
キャリアのこと
今までの活動や興味が
つながるように
QREPで言ってた
「いつか振り向いたときに
一本の道になっているように」
前に進んでいきたいと思います~
えんじょいえんじょい
わっしょいわっしょい
新しいNikeのスニーカーをはいてごきげんだったもんきーです^^
が!
ここはアメリカ!
あ~あ。
バスの床に置いてあった(捨ててあった)
コーヒーを蹴っ飛ばして
真っ白なスニーカーを早くも汚してしまいました。。。
まあ
人生をものがたっているのかもしれませんね(笑)
なぜか
やっぱり写真がUPできませんー。
今日の夜ご飯は
けんちん汁と
玉ねぎとチキンいため~
おいしかった~わはは。
またもや自画自賛^^
サンノゼはもちろん初めてだけど
一人暮らしも初めてなので
満喫しています^^
いや、正確には同棲だけど、Yoshiと(笑)
今日はダウンタウンのツアーで
いろいろ紹介してもらいました。
おすすめのカフェとか
ナイトクラブとか
ヨガスタジオとか
コンサートホールとか
アイススケート場や
映画館は
学割で安く使えます~!
映画なんて
水曜日は学生$6だからね!
すばらしき文化~!
それから
すばらしい教会も。
宗教とか信仰とか
よくは
分からないけど
ともかく
すっごく綺麗で
すばらしかった。
それから
みんなで
オークリッジモールに行きました♪
これでほとんど
この辺のモールは
☆制覇☆
インターナショナルなみんなで行って
歩きながら会話するから
買い物はほとんどしてないけど。笑
みんなであっち行ったりこっち行ったり
ぶらぶらぶらぶら~
こんなこと
最初で最後だろうし
なんか楽しかった^^
すごかったのが!
サンノゼに学びに来てる学生って
エンジニア専攻の人が多くて!
家にLANケーブルが一つしか挿せないので
LANのハブが欲しくて探してるって伝えると
めっちゃ電器屋さんで
店員さん並みに
というか
店員さんと一緒に
プロってた~~~笑!
結局そこでは高くて、
他のところに一人で行って
ワイヤレスルーターをGETできました!
つたない英語でなんとか通じた~笑
インターネットが自由に使えるので
快適生活なうです☆
みんなまだ会ったばっかりだけど
頼りになる愉快な仲間たちです~
明日はいよいよ
時間割発表~
またがんばります!
今日は
帰ってから
Yoshiとゆっくり話せました♪
確かに英語を勉強しに来て
日本人と住むのはどうなん?とも言えるけど
やっぱり母国語で
深く語れるのはだいじ!
とくに今のあたしにとっては!
将来のこと
キャリアのこと
今までの活動や興味が
つながるように
QREPで言ってた
「いつか振り向いたときに
一本の道になっているように」
前に進んでいきたいと思います~
えんじょいえんじょい
わっしょいわっしょい
Posted by もんきーあいあい at
17:04
│Comments(0)
2011年01月12日
キャンパスツアー☆
2011.1.11 Tue.
※なぜか写真がアップロードできなかったので後日再UP予定です※
朝ごはんを食べて^^

お弁当も作って^^

Yoshiと登校~♪

バスの中で
なぜか嬉しそうなYoshi^^

今日はキャンパスツアー♪
5~7人の10グループに分かれて
クイズを片手にチェックポイントをさがすさがす!
途中で
いくらで何ができるか調べてくるとか
変なグループ写真を撮るとか
いろいろミッション&クイズがあって
たくさん写真も撮りました~
最初は「take a funny picture」に戸惑う5人。笑

たまたま
中国・台湾・ベトナム・日本という
チーム☆アジア
結成。
みんなすっごくいい人~
ちょっとシャイ~笑
最終的には
ジャパニーズファニーに染めてみました笑♪
say シェー!!笑
みんな恥ずかしがって
かわいいと。笑
キャンパスの中には
ジムとか
プールとか
イベントホールとか
いろいろあって
日本の大学とは
設備の規模がちがいますね。
カリフォルニアならではの
ヤシの木とか
噴水もあるよー
これは
メキシコオリンピックのメダリスト
トミー・スミスの像と一緒に。
表彰台で黒人差別に抗議するパフォーマンスをしたんだって。
キャンパスのいろんなところに
歴史とか文化を思わせるアートがある!
ただの建物、箱なだけじゃないのが
Q大とは全然違いますね!
散々歩き回りました。わはは
そして午後は
オリエンテーションで
初めて教室に行きました。
SALって英語コースだけの建物があって
コンピュータルームとかも専用である~
ここを使い倒して
英語を極めます!
隣に座った人が
たっまたま
数少ないジャパニーズでした!
もちろん授業のときは英語で話すけど
そのあとスタバに行ってお話ししました!
わからんところだけ日本語で言えて^^
このコースの留学生は
ベトナム人と韓国人と
アラビア人が多い気がします。
お仕事してる人も多いけど
社会人になっても、というか
社会人になってからこそ
勉強すべきことを見極めて
行動してる人ってすごいなって思った!
まだ日本人はYoshiとRioさんとあたししか見かけません。
いい環境だ~^^
明日はダウンタウンツアーで
まだまだ半分お遊びだけど
しっかりゴールを見定めて☆
たくさん友達作って
楽しみたいと思います^^
明日は自転車やさんと
キャリアセンターに行きたいな。
時間があれば
テック・ミュージアムも!
今、サンノゼで
人体の不思議展があっています!
小学生のころだったか
お父さんと二人で行って
あれは
すごかった。笑
二人で唖然。笑
また行ってみたいです^^
自炊するようになってから
食事のこととか
健康のことが
もっと気になるようになりました!
今日は
大根と、ほうれん草と、玉ねぎと、シーチキンををGET!
野菜は高いです。
とくにきのこは高いです。
まあ、肉はもっと高いから買いません。笑
でも、とにかく元気に生きていますv
ほうれん草は全部ゆがいて
冷凍しました~
これでいつでも
うまかっちゃんが手軽にヘルシー☆笑
というか、
今日の夜ご飯
かぼちゃ入りポテサラと
かぼちゃとほうれん草のスープ
めっちゃおいしかったんだー!!
自画自賛で満足なモンキーでした^^
VIVAぱんぷきーん!
かんぺいちゃん、そろそろゴールかな!?♪
※なぜか写真がアップロードできなかったので後日再UP予定です※
朝ごはんを食べて^^
お弁当も作って^^
Yoshiと登校~♪
バスの中で
なぜか嬉しそうなYoshi^^
今日はキャンパスツアー♪
5~7人の10グループに分かれて
クイズを片手にチェックポイントをさがすさがす!
途中で
いくらで何ができるか調べてくるとか
変なグループ写真を撮るとか
いろいろミッション&クイズがあって
たくさん写真も撮りました~
最初は「take a funny picture」に戸惑う5人。笑
たまたま
中国・台湾・ベトナム・日本という
チーム☆アジア
結成。
みんなすっごくいい人~
ちょっとシャイ~笑
最終的には
ジャパニーズファニーに染めてみました笑♪
say シェー!!笑
みんな恥ずかしがって
かわいいと。笑
キャンパスの中には
ジムとか
プールとか
イベントホールとか
いろいろあって
日本の大学とは
設備の規模がちがいますね。
カリフォルニアならではの
ヤシの木とか
噴水もあるよー
これは
メキシコオリンピックのメダリスト
トミー・スミスの像と一緒に。
表彰台で黒人差別に抗議するパフォーマンスをしたんだって。
キャンパスのいろんなところに
歴史とか文化を思わせるアートがある!
ただの建物、箱なだけじゃないのが
Q大とは全然違いますね!
散々歩き回りました。わはは
そして午後は
オリエンテーションで
初めて教室に行きました。
SALって英語コースだけの建物があって
コンピュータルームとかも専用である~
ここを使い倒して
英語を極めます!
隣に座った人が
たっまたま
数少ないジャパニーズでした!
もちろん授業のときは英語で話すけど
そのあとスタバに行ってお話ししました!
わからんところだけ日本語で言えて^^
このコースの留学生は
ベトナム人と韓国人と
アラビア人が多い気がします。
お仕事してる人も多いけど
社会人になっても、というか
社会人になってからこそ
勉強すべきことを見極めて
行動してる人ってすごいなって思った!
まだ日本人はYoshiとRioさんとあたししか見かけません。
いい環境だ~^^
明日はダウンタウンツアーで
まだまだ半分お遊びだけど
しっかりゴールを見定めて☆
たくさん友達作って
楽しみたいと思います^^
明日は自転車やさんと
キャリアセンターに行きたいな。
時間があれば
テック・ミュージアムも!
今、サンノゼで
人体の不思議展があっています!
小学生のころだったか
お父さんと二人で行って
あれは
すごかった。笑
二人で唖然。笑
また行ってみたいです^^
自炊するようになってから
食事のこととか
健康のことが
もっと気になるようになりました!
今日は
大根と、ほうれん草と、玉ねぎと、シーチキンををGET!
野菜は高いです。
とくにきのこは高いです。
まあ、肉はもっと高いから買いません。笑
でも、とにかく元気に生きていますv
ほうれん草は全部ゆがいて
冷凍しました~
これでいつでも
うまかっちゃんが手軽にヘルシー☆笑
というか、
今日の夜ご飯
かぼちゃ入りポテサラと
かぼちゃとほうれん草のスープ
めっちゃおいしかったんだー!!
自画自賛で満足なモンキーでした^^
VIVAぱんぷきーん!
かんぺいちゃん、そろそろゴールかな!?♪
Posted by もんきーあいあい at
17:07
│Comments(0)
2011年01月11日
初日~テスト!
2011.1.10 Mon.
今日は日本なら成人の日で
お休みですが☆
今日から学校が始まりました~♪
初っ端
クラス分けテストー!!
久しぶりのTOEFL-ITP
&
簡単なライティングテスト
ふ~
大学の正規の授業も受けられるくらい
ホテルのフロントで仕事ができるくらい
アメリカンジョークに同時に笑えるくらい
とにかく徹底的に
この9週間で
英語を鍛えたいと思います!!
そのあとは
Welcome Lunchということで
フリーで
ご飯が食べられた☆
チキン&野菜のラップとか
サンドイッチとか
クッキーとか
アメリカンなランチだったけど
おいしかったー^^
そして
中国や
サウジアラビアや
ベトナムからの学生や
先生たちと
お話ししました~
子ども連れとか
妊娠中とかの学生さんもいて
それでも
学びに来てるって
めちゃすごいー
と思いました。
まだまだ
これからたくさんの人と交流できたらと思います!
帰りに
オフィスに寄って
今後9か月のこととか
ここでの
アクティビティのこととか
相談して
学生証作って♪
これが結構ナイス^^
ここの学生は
ステッカーがあれば
バスとライトレールにタダで乗れます!
すごいよね!
エコルなんて目じゃないよね^^
で、学生証とそのステッカーは
本当は明日もらえるんだけど
学生証を早めにもらえたので
ステッカーの発行に行ったのに!
あと7分遅かった~~~
ショック~~~
今日の帰りと
明日の行きの分、浮く~!って
うきうきしたのに。
4ドル損した気分でブルー。
いやいや!
そんな小さい人間じゃない!
でっかく生きよう!
でも1ドルでも大事に!
今日はしょうがなかったけど。
そういえば
フリーランチのクッキー包んで帰ってきたわたしはおばちゃん魂^^
だいじだいじ^^
こっちは
5時ころには暗くなり始めるので
夜が少し長いです。
今日は
いつものキャベツ&玉ねぎ&しめじの組み合わせを
お好み焼きソースと片栗粉とたまごで仕上げて
ぶっかけ丼にしました~

ホテルに帰ってきたら
フロントにはとっても親切でかわいい
Shannonがいて^^
今日からクラスが始まったよって話してたら
あたしの英語が来たばっかりのころよりベターになったって言ってくれた~
それは
ちょっと慣れてきて
声がでかくなっただけだと思う^^
こっちでは
声が小さいだけで
「は?なんて?」って感じ。
堂々と話してれば
少々発音や文法がおかしくても
「ごめんけどなんて?」ってなる^^
とにかく
自己主張
自己責任
自由
の国、アメリカにいるのでね。
がんばろう^^
そして、
なぜかライスクッカー(炊飯器)を貸してくれた^^
お鍋で炊けるけん大丈夫って言ったけど
貸してくれるって言うからありがたく☆
炊飯器に
ガス台4つに
オーブン、
レンジがあれば
十分すぎるね!!!☆
そういえば今日は
サウジアラビアからの学生の子ども
Yalaちゃん(11か月)が
ちょ~~~~~~~~~~~~!
かわいかった~~~~~~~~~!
やっぱり子どもは万国共通です。
あたしの日本式顔芸でも
笑ってたよ~
まじ癒される!
こっちでも
子どもと関われたらいいなと思います!
でもそれが将来につながるのか
若干不明。
まあ涙が出るほど(たとえ)
いろいろ悩んでる今日この頃です♪
わほー
がんばろー^^
そういえば
そういえば
自転車やさんにも行ったけど
中古の安いのが入ってなくて
そこでまた中古専門の自転車やさんを
教えてもらえて、行ってみた!
本当は週末しか開いてないんだけど
近所のおじさんの助けもあって
お店のアレキサンダーおじさんと会って
どんな自転車がいいか
見せてくれました!
親切で紳士な人が多い
アメリカはすてきです!
もちろん
怪しくて危ない人もいますが!
今はないけど
また水曜か木曜に来てって^^
本当は開いてないけど
あたしのために用意してくれるみたい~☆
そこは本当に中古自転車やさんで
ぼろがたーーーくさんあって!
どうやら
その使えるところを組み合わせてるらしい^^
100ドル以下でお願いしたら
「これが大体100ドル
これなら35ドル・・・」
って!
え?35ドル?
2回ほど聞き直しました。笑
とにもかくにも
また行ってみて
安全で安い自転車をGETできたらな!と思います。
さてさて
明日からは
もうちょっとブログ用にも
写真を撮っていきたいと思います~
しょぼいごはんだけじゃ、ね。笑
今日の朝ごはんは
もちとりんごとキャベツのみそ汁^^

今日のランチとか
自転車屋さんとか
撮るところはいっぱいあったのに!
「写真はロスタイム」がモットーでしたが
一旦寝かせておきたいと思います。笑
というわけで
目の前で『レミーのおいしいレストラン』を見ているのルームメイト。笑

今日はのりくんとスカイプして
かりのくんとたっくんとチャットして
ますます
がんばらねば!と思ったモンキーでした。
無線LANがとんでないので
有線LANの穴ひとつを二人で交代でシェアしてがんばってます。
LANのハブ、安くで売ってないかなあ~!
あ、携帯屋さんで勝手にあたしの携帯に自分の番号を登録したJorge(笑)に
ポケットの中で勝手に電話をかけてたらしく
あとで電話きたー笑
彼はサンフランシスコで携帯やでバイトしてる学生らしいです。
おもしろいよね~
アメリカンなノリは嫌いじゃないです、笑
とにかく
毎日の中で色んなことがあって
さらにその上色んなこと考えなくちゃで
わふわふ~なモンキーです^^
おやすみなさいー☆
今日は日本なら成人の日で
お休みですが☆
今日から学校が始まりました~♪
初っ端
クラス分けテストー!!
久しぶりのTOEFL-ITP
&
簡単なライティングテスト
ふ~
大学の正規の授業も受けられるくらい
ホテルのフロントで仕事ができるくらい
アメリカンジョークに同時に笑えるくらい
とにかく徹底的に
この9週間で
英語を鍛えたいと思います!!
そのあとは
Welcome Lunchということで
フリーで
ご飯が食べられた☆
チキン&野菜のラップとか
サンドイッチとか
クッキーとか
アメリカンなランチだったけど
おいしかったー^^
そして
中国や
サウジアラビアや
ベトナムからの学生や
先生たちと
お話ししました~
子ども連れとか
妊娠中とかの学生さんもいて
それでも
学びに来てるって
めちゃすごいー
と思いました。
まだまだ
これからたくさんの人と交流できたらと思います!
帰りに
オフィスに寄って
今後9か月のこととか
ここでの
アクティビティのこととか
相談して
学生証作って♪
これが結構ナイス^^
ここの学生は
ステッカーがあれば
バスとライトレールにタダで乗れます!
すごいよね!
エコルなんて目じゃないよね^^
で、学生証とそのステッカーは
本当は明日もらえるんだけど
学生証を早めにもらえたので
ステッカーの発行に行ったのに!
あと7分遅かった~~~
ショック~~~
今日の帰りと
明日の行きの分、浮く~!って
うきうきしたのに。
4ドル損した気分でブルー。
いやいや!
そんな小さい人間じゃない!
でっかく生きよう!
でも1ドルでも大事に!
今日はしょうがなかったけど。
そういえば
フリーランチのクッキー包んで帰ってきたわたしはおばちゃん魂^^
だいじだいじ^^
こっちは
5時ころには暗くなり始めるので
夜が少し長いです。
今日は
いつものキャベツ&玉ねぎ&しめじの組み合わせを
お好み焼きソースと片栗粉とたまごで仕上げて
ぶっかけ丼にしました~
ホテルに帰ってきたら
フロントにはとっても親切でかわいい
Shannonがいて^^
今日からクラスが始まったよって話してたら
あたしの英語が来たばっかりのころよりベターになったって言ってくれた~
それは
ちょっと慣れてきて
声がでかくなっただけだと思う^^
こっちでは
声が小さいだけで
「は?なんて?」って感じ。
堂々と話してれば
少々発音や文法がおかしくても
「ごめんけどなんて?」ってなる^^
とにかく
自己主張
自己責任
自由
の国、アメリカにいるのでね。
がんばろう^^
そして、
なぜかライスクッカー(炊飯器)を貸してくれた^^
お鍋で炊けるけん大丈夫って言ったけど
貸してくれるって言うからありがたく☆
炊飯器に
ガス台4つに
オーブン、
レンジがあれば
十分すぎるね!!!☆
そういえば今日は
サウジアラビアからの学生の子ども
Yalaちゃん(11か月)が
ちょ~~~~~~~~~~~~!
かわいかった~~~~~~~~~!
やっぱり子どもは万国共通です。
あたしの日本式顔芸でも
笑ってたよ~
まじ癒される!
こっちでも
子どもと関われたらいいなと思います!
でもそれが将来につながるのか
若干不明。
まあ涙が出るほど(たとえ)
いろいろ悩んでる今日この頃です♪
わほー
がんばろー^^
そういえば
そういえば
自転車やさんにも行ったけど
中古の安いのが入ってなくて
そこでまた中古専門の自転車やさんを
教えてもらえて、行ってみた!
本当は週末しか開いてないんだけど
近所のおじさんの助けもあって
お店のアレキサンダーおじさんと会って
どんな自転車がいいか
見せてくれました!
親切で紳士な人が多い
アメリカはすてきです!
もちろん
怪しくて危ない人もいますが!
今はないけど
また水曜か木曜に来てって^^
本当は開いてないけど
あたしのために用意してくれるみたい~☆
そこは本当に中古自転車やさんで
ぼろがたーーーくさんあって!
どうやら
その使えるところを組み合わせてるらしい^^
100ドル以下でお願いしたら
「これが大体100ドル
これなら35ドル・・・」
って!
え?35ドル?
2回ほど聞き直しました。笑
とにもかくにも
また行ってみて
安全で安い自転車をGETできたらな!と思います。
さてさて
明日からは
もうちょっとブログ用にも
写真を撮っていきたいと思います~
しょぼいごはんだけじゃ、ね。笑
今日の朝ごはんは
もちとりんごとキャベツのみそ汁^^
今日のランチとか
自転車屋さんとか
撮るところはいっぱいあったのに!
「写真はロスタイム」がモットーでしたが
一旦寝かせておきたいと思います。笑
というわけで
目の前で『レミーのおいしいレストラン』を見ているのルームメイト。笑
今日はのりくんとスカイプして
かりのくんとたっくんとチャットして
ますます
がんばらねば!と思ったモンキーでした。
無線LANがとんでないので
有線LANの穴ひとつを二人で交代でシェアしてがんばってます。
LANのハブ、安くで売ってないかなあ~!
あ、携帯屋さんで勝手にあたしの携帯に自分の番号を登録したJorge(笑)に
ポケットの中で勝手に電話をかけてたらしく
あとで電話きたー笑
彼はサンフランシスコで携帯やでバイトしてる学生らしいです。
おもしろいよね~
アメリカンなノリは嫌いじゃないです、笑
とにかく
毎日の中で色んなことがあって
さらにその上色んなこと考えなくちゃで
わふわふ~なモンキーです^^
おやすみなさいー☆
Posted by もんきーあいあい at
15:08
│Comments(0)
2011年01月10日
イーストリッジモール☆
2011.1.9 Sun.
今日はイーストリッジ・モールに行ってきましたー!
イーストリッジ・モールは家からいつものバスに乗って
1時間くらいで着く終点にあるモールです☆
いつも乗ってるバスがどこまで行ってるのか分かったー!
なぜ、ここに行ったか!
最大の理由・・・
それは
★☆★☆★☆★☆★
ザ・ダイソー
★☆★☆★☆★☆★
があるから^^笑
そういう訳で今日は収穫がたくさんでした!
じゃじゃーん

あとで、出費の計算するのがちょっと怖い!!
こっちのダイソーはALL$1.5なので
今日のレートで計算すると
¥124.6838になる。
うーん!割高!!
だけど、普通に買い揃えることを考えると
やっぱりダイソーさまさまです!
出費がかさんでしまったけど、
便座カバーの種類まちがったけど、
それでも必要なもの揃えたんだから
よし!!
お腹が空いたので
フードコートで焼きそば食べました~
これがすごいシステムで!
一つおわんをくれて
これに入るだけ
好きな野菜とか肉とか麺を盛って
最後に兄ちゃんが鉄板で上手に焼いてくれるんだけど!

入るだけというより
盛れるだけ!
不慣れそうにしている私を見て
兄ちゃんが麺を盛ってくれました。

おかげで
麺だらけ。笑

そんなに入るんですか!笑
麺のことも考えつつだったし
頑張りながらも若干遠慮したところがあったかな、と
もっと野菜もりもり入れてみればよかったと後悔。笑
それにしてもすごいよね、
アメリカン。
でも、このシステムは
日本に持ってきてもおもしろいんじゃないかなと思います^^☆
味も日本じゃないけど
アジアンな感じで
おいしくて
また来ようと思いました^^
まあ、言うまでもなく
夜ご飯も焼きそばでしたが。笑
一回外食すると
2食分くらいあるって。笑

イーストリッジ・モールの特徴は
やたらと靴屋さんが多い!
とくにスニーカー!
着るものには困ってなかったけど
靴は履いてきたワークブーツのみだったので
ちょうどよかった~☆
しかもモールって毎日?!セール中なので
日本じゃ買えないだろうなっていう
Nikeのスニーカーをゲットしましたー♪
プーマと迷ったんだよな~
でも、ひとりで買い物してると相談する人もいないし
写メとって相談することもできないし、
優柔不断な私には過酷な環境です。笑
あと、必要になるだろうパンプスもひとつゲット^^
とりあえず、
これで当分は不自由なく暮らせると思います!
明日からいよいよ学校!
張り切って行こうと思います~♪
うひゃー
考えることがたくさんで
うひゃー^^
シマックシマック!!
(って結局なんなんだ?!今日、靴屋の兄ちゃん姉ちゃんがのりのりなときに言うんだよって教えてくれたワード。)
今日はイーストリッジ・モールに行ってきましたー!
イーストリッジ・モールは家からいつものバスに乗って
1時間くらいで着く終点にあるモールです☆
いつも乗ってるバスがどこまで行ってるのか分かったー!
なぜ、ここに行ったか!
最大の理由・・・
それは
★☆★☆★☆★☆★
ザ・ダイソー
★☆★☆★☆★☆★
があるから^^笑
そういう訳で今日は収穫がたくさんでした!
じゃじゃーん
あとで、出費の計算するのがちょっと怖い!!
こっちのダイソーはALL$1.5なので
今日のレートで計算すると
¥124.6838になる。
うーん!割高!!
だけど、普通に買い揃えることを考えると
やっぱりダイソーさまさまです!
出費がかさんでしまったけど、
便座カバーの種類まちがったけど、
それでも必要なもの揃えたんだから
よし!!
お腹が空いたので
フードコートで焼きそば食べました~
これがすごいシステムで!
一つおわんをくれて
これに入るだけ
好きな野菜とか肉とか麺を盛って
最後に兄ちゃんが鉄板で上手に焼いてくれるんだけど!
入るだけというより
盛れるだけ!
不慣れそうにしている私を見て
兄ちゃんが麺を盛ってくれました。
おかげで
麺だらけ。笑
そんなに入るんですか!笑
麺のことも考えつつだったし
頑張りながらも若干遠慮したところがあったかな、と
もっと野菜もりもり入れてみればよかったと後悔。笑
それにしてもすごいよね、
アメリカン。
でも、このシステムは
日本に持ってきてもおもしろいんじゃないかなと思います^^☆
味も日本じゃないけど
アジアンな感じで
おいしくて
また来ようと思いました^^
まあ、言うまでもなく
夜ご飯も焼きそばでしたが。笑
一回外食すると
2食分くらいあるって。笑
イーストリッジ・モールの特徴は
やたらと靴屋さんが多い!
とくにスニーカー!
着るものには困ってなかったけど
靴は履いてきたワークブーツのみだったので
ちょうどよかった~☆
しかもモールって毎日?!セール中なので
日本じゃ買えないだろうなっていう
Nikeのスニーカーをゲットしましたー♪
プーマと迷ったんだよな~
でも、ひとりで買い物してると相談する人もいないし
写メとって相談することもできないし、
優柔不断な私には過酷な環境です。笑
あと、必要になるだろうパンプスもひとつゲット^^
とりあえず、
これで当分は不自由なく暮らせると思います!
明日からいよいよ学校!
張り切って行こうと思います~♪
うひゃー
考えることがたくさんで
うひゃー^^
シマックシマック!!
(って結局なんなんだ?!今日、靴屋の兄ちゃん姉ちゃんがのりのりなときに言うんだよって教えてくれたワード。)
Posted by もんきーあいあい at
15:25
│Comments(0)
2011年01月09日
ルームメイト~^^
2011.1.8 Sat.
ルームメイトのYoshiがやって来ました~♪
Yoshiは日本のお菓子メーカーで働いているお姉さんなので
いろいろ教わりながら、一緒に楽しいアメリカンライフを送りたいと思います~♪
今日は洗濯をしてから
これからの作戦を練りつつ
夕食の買い物ついでに近くのマーケットを見て回った^^
いつもはスーパーかファーマシー(薬局)までしか行かなかったけど
もうちょっと行くと
美容室とか
ネイルサロンとか
電器屋さんとか
韓国の日用品屋さんとか
いろいろあったー!!
韓国の日用品屋さんには
日本製のキッチン用品とか化粧品とかも交じってて
安心感を覚えました^―^
Made in Japanってすごい*
こっちにきてまだ商品に書いてある英語が全部は分からなくて
Product in USA=国産だけど、買い物もアバウトにしかできない~!
日本ならただ単に安いだけの納豆もあれば、
100%国産丸大豆使用とか、
ひきわりだの、大粒だの、かつおだし付きだの
いろいろあって種類があればあるほど好きなの選べていい!
けど、こっち来て
例えばバター買うにしても、
種類はたくさんあるけどそれが
安さが売りなのか、
安全安心ポイントがあるのか、
カロリーひかえめっぽいけどおいしいのか、
よくわからんとよねー^^
結局、野生の勘ですよねー★
で、今のところ必要なものを徐々に揃えている段階。
いっぺんに揃えればいいけど、
そういう買い物なので迷うことが多く、
ちょっとずつ重要度が高いものから仲間入り~~~♪
今あるのは、
油・塩・塩コショウ・しょう油・みりん・味噌・バター・とろけるチーズ・いりこだし・干ししいたけ・マヨネーズ・・・
そんな感じ^^わはは
自炊って自己責任だし
一人分ちょちょっとやけん
今のところ全然苦ではないでーす♪
まあ、キャンプみたいなメニューは否めませんけど★笑
今日はごはんとみそ汁と、
キャベツと玉ねぎとしめじのチーズとじ☆

学校始まったら大変になるかなあ。
今年は「多趣味への前進」も心がけの一つなので
料理も楽しみたいと思います~♪
せっかくの素敵なキッチンだしね!!

オーブンもあるけん、
お菓子だって焼けちゃう!
そうそう、古本屋さんも見つけて
英語ぜんぜん分からんのに買ってしまったー
「The Geography of Childhood」
なぜ子どもに外遊び・wild placesは必要なのか・・・
みたいな言葉に惹かれてしまった~^^
福岡でプレーパークの現場に入れないことは
本当に残念~!!
あたしはやっぱり子ども関係に興味があるのですなあ~
あ~まだまだ考え中!
明日、何しよう!
授業始まる前の最後の休み!
充実させよう♪
ウルトラC~!!
おやすみなさいー!
ルームメイトのYoshiがやって来ました~♪
Yoshiは日本のお菓子メーカーで働いているお姉さんなので
いろいろ教わりながら、一緒に楽しいアメリカンライフを送りたいと思います~♪
今日は洗濯をしてから
これからの作戦を練りつつ
夕食の買い物ついでに近くのマーケットを見て回った^^
いつもはスーパーかファーマシー(薬局)までしか行かなかったけど
もうちょっと行くと
美容室とか
ネイルサロンとか
電器屋さんとか
韓国の日用品屋さんとか
いろいろあったー!!
韓国の日用品屋さんには
日本製のキッチン用品とか化粧品とかも交じってて
安心感を覚えました^―^
Made in Japanってすごい*
こっちにきてまだ商品に書いてある英語が全部は分からなくて
Product in USA=国産だけど、買い物もアバウトにしかできない~!
日本ならただ単に安いだけの納豆もあれば、
100%国産丸大豆使用とか、
ひきわりだの、大粒だの、かつおだし付きだの
いろいろあって種類があればあるほど好きなの選べていい!
けど、こっち来て
例えばバター買うにしても、
種類はたくさんあるけどそれが
安さが売りなのか、
安全安心ポイントがあるのか、
カロリーひかえめっぽいけどおいしいのか、
よくわからんとよねー^^
結局、野生の勘ですよねー★
で、今のところ必要なものを徐々に揃えている段階。
いっぺんに揃えればいいけど、
そういう買い物なので迷うことが多く、
ちょっとずつ重要度が高いものから仲間入り~~~♪
今あるのは、
油・塩・塩コショウ・しょう油・みりん・味噌・バター・とろけるチーズ・いりこだし・干ししいたけ・マヨネーズ・・・
そんな感じ^^わはは
自炊って自己責任だし
一人分ちょちょっとやけん
今のところ全然苦ではないでーす♪
まあ、キャンプみたいなメニューは否めませんけど★笑
今日はごはんとみそ汁と、
キャベツと玉ねぎとしめじのチーズとじ☆
学校始まったら大変になるかなあ。
今年は「多趣味への前進」も心がけの一つなので
料理も楽しみたいと思います~♪
せっかくの素敵なキッチンだしね!!
オーブンもあるけん、
お菓子だって焼けちゃう!
そうそう、古本屋さんも見つけて
英語ぜんぜん分からんのに買ってしまったー
「The Geography of Childhood」
なぜ子どもに外遊び・wild placesは必要なのか・・・
みたいな言葉に惹かれてしまった~^^
福岡でプレーパークの現場に入れないことは
本当に残念~!!
あたしはやっぱり子ども関係に興味があるのですなあ~
あ~まだまだ考え中!
明日、何しよう!
授業始まる前の最後の休み!
充実させよう♪
ウルトラC~!!
おやすみなさいー!
Posted by もんきーあいあい at
15:16
│Comments(2)
2011年01月09日
洗濯かあちゃん~
に、なりました!
洗濯にはまりそう!笑
洗剤はアメリカでもっともメジャーで
店員さんも一押しのTide★
そして、しんちゃんやのりくんが愛用しているらしい
Downy IN★

洗濯もの、干すところないな~
って一瞬考えたけど、こっちは乾燥機でがんがんに乾かすので必要なし~♪
どのくらい時間がかかるかわからず
適当に取りに行ったら
洗濯は30分
乾燥は45分ということが発覚!
何事もやってみないとわかんないね~
実験!実験!
で、そのできあがりが
ふわっふわっで
あったかくて
きもちよかったと~ヽ(‘∀’*)ノ
テンションあがって
思わず
ブログ更新、笑
ふわっふわっ~
もも、元気かなあ~
洗濯にはまりそう!笑
洗剤はアメリカでもっともメジャーで
店員さんも一押しのTide★
そして、しんちゃんやのりくんが愛用しているらしい
Downy IN★

洗濯もの、干すところないな~
って一瞬考えたけど、こっちは乾燥機でがんがんに乾かすので必要なし~♪
どのくらい時間がかかるかわからず
適当に取りに行ったら
洗濯は30分
乾燥は45分ということが発覚!
何事もやってみないとわかんないね~
実験!実験!
で、そのできあがりが
ふわっふわっで
あったかくて
きもちよかったと~ヽ(‘∀’*)ノ
テンションあがって
思わず
ブログ更新、笑
ふわっふわっ~
もも、元気かなあ~
Posted by もんきーあいあい at
06:23
│Comments(2)
2011年01月08日
Grate Mall~♪
2011.1.7 Fri.
今日は初めてライトレールに乗った~!
ライトレールは路面電車★
九大から交換留学で来てある村田さんと
お友達で横国から来てあるとしきさんに
連れていってもらいましたー!感謝!!
グレートモールは北カリフォルニア最大規模のモールで、
とっても大きくてたくさんお店が入っています~
そしてアウトレットなのでとっても安い~!
びっくり連発でした~!
ついに福岡にも進出して話題になったアバクロや
H&Mとか
TOMMY HILFIGERとか
COACHとか
Timmber Landとか
他にもいっぱい!!
日本じゃ普通手が届かないから
見てるだけ~♪
もしくは、見向きもしない私ですが、
わー!これも欲しいあれも素敵ー!
と、久しぶりに洋服のショッピングにわくわくしました♪
今日はセーブしたけど★
途中でCOLD STONEでアイスも食べてしあわせ~
こっちに来て、食べるものは全部写真におさめてたのに
ついつい写真なんて忘れてました(笑)
これもキャナルに入ったとき話題になったよねー^^
そういえば、れみとのりくんと3人でわざわざ並んで食べたなあ、昔。
さすがに店員さん1人だったので歌ってとは言えなかったけど、
マンゴーを頼むと
「うう~マンゴー!」って歌ってくれるらしい^^
でも、としきさんのおすすめはOrange Treeってアイス屋さん。
味見だけさせてもらったけど、
Taroっていも味、めっちゃおいしかったー!
これは日本に進出しても人気でるだろうねって★
としきさんはビジネスに興味大らしくて、
日本進出させる方法を調べるって!乞うご期待!^^
あと、としきさんおススメのアンデルセンってパン屋さんでおみやげも買った~^^
モールをあとにして、
ダウンタウンでおいしいピザを食べました~^^


みんなで分けて
ピザパーティー状態^^
たらふく~

パインが乗ってるハワイアンとか
チーズが乗ってるおいしいのとかw
にんにくまるごと乗ってるツワモノとかw
色んな種類があって
しかもおいしくて満足~
学校にも近くて!
いいとこ教えてもらったー!!感謝感謝!
2人は来たばかりの頃は
こうやって教えてくれる人もいなくて大変だったそう。
本当に感謝です。
そしてお二人は明日からLas Vegasに旅行なんだってー!!イーナー
まだまだ冬休みだからね★
あたしはいよいよ来週から授業ですー♪
そして明日はルームメイトが来ます^^
一人の夜も今日までっ!
あ~インターンとかキャリアとか
考えれば考えるほどわかんない~
がんばる~
そうそう、こっちは外食して余った分はパックをもらって持って帰れると!
それと、コーヒーが安い!
日本じゃス○バとか行けば普通に400円とかするけど、こっちじゃ150円とかで飲めちゃう!
とってもいいよね~

今日の朝ごはん:もち&じゃがばた^^
トースターないけどオーブンがあってすばらしいキッチンです★
おやすみなさいー★
今日は初めてライトレールに乗った~!
ライトレールは路面電車★
九大から交換留学で来てある村田さんと
お友達で横国から来てあるとしきさんに
連れていってもらいましたー!感謝!!
グレートモールは北カリフォルニア最大規模のモールで、
とっても大きくてたくさんお店が入っています~
そしてアウトレットなのでとっても安い~!
びっくり連発でした~!
ついに福岡にも進出して話題になったアバクロや
H&Mとか
TOMMY HILFIGERとか
COACHとか
Timmber Landとか
他にもいっぱい!!
日本じゃ普通手が届かないから
見てるだけ~♪
もしくは、見向きもしない私ですが、
わー!これも欲しいあれも素敵ー!
と、久しぶりに洋服のショッピングにわくわくしました♪
今日はセーブしたけど★
途中でCOLD STONEでアイスも食べてしあわせ~
こっちに来て、食べるものは全部写真におさめてたのに
ついつい写真なんて忘れてました(笑)
これもキャナルに入ったとき話題になったよねー^^
そういえば、れみとのりくんと3人でわざわざ並んで食べたなあ、昔。
さすがに店員さん1人だったので歌ってとは言えなかったけど、
マンゴーを頼むと
「うう~マンゴー!」って歌ってくれるらしい^^
でも、としきさんのおすすめはOrange Treeってアイス屋さん。
味見だけさせてもらったけど、
Taroっていも味、めっちゃおいしかったー!
これは日本に進出しても人気でるだろうねって★
としきさんはビジネスに興味大らしくて、
日本進出させる方法を調べるって!乞うご期待!^^
あと、としきさんおススメのアンデルセンってパン屋さんでおみやげも買った~^^
モールをあとにして、
ダウンタウンでおいしいピザを食べました~^^
みんなで分けて
ピザパーティー状態^^
たらふく~
パインが乗ってるハワイアンとか
チーズが乗ってるおいしいのとかw
にんにくまるごと乗ってるツワモノとかw
色んな種類があって
しかもおいしくて満足~
学校にも近くて!
いいとこ教えてもらったー!!感謝感謝!
2人は来たばかりの頃は
こうやって教えてくれる人もいなくて大変だったそう。
本当に感謝です。
そしてお二人は明日からLas Vegasに旅行なんだってー!!イーナー
まだまだ冬休みだからね★
あたしはいよいよ来週から授業ですー♪
そして明日はルームメイトが来ます^^
一人の夜も今日までっ!
あ~インターンとかキャリアとか
考えれば考えるほどわかんない~
がんばる~
そうそう、こっちは外食して余った分はパックをもらって持って帰れると!
それと、コーヒーが安い!
日本じゃス○バとか行けば普通に400円とかするけど、こっちじゃ150円とかで飲めちゃう!
とってもいいよね~
今日の朝ごはん:もち&じゃがばた^^
トースターないけどオーブンがあってすばらしいキッチンです★
おやすみなさいー★
Posted by もんきーあいあい at
15:11
│Comments(0)
2011年01月07日
サンタナロウ~♪
2011.1.6
今日はサンタナロウに行くことにしたので
緑のカーデを着ました★←ちょっとおしゃれしたつもり(笑)
バスを1回乗り換えるけん、
今日は一日乗車券$6を買ってGO!
バス停には30分間隔で来るってしか書いてなくて
15分待っても来ず、そこに新しく来た人が
「君は何分待っているのかね?」と。
そうやって予想するしかないもんね!笑
バス停で待ってる間に見てた景色↓↓

この青空に惹かれてここに来たわたし^^
で、とにかく
やってきました、サンタナロウ★
そこに来てやっと思い出したけど
そういえば初日にここで松尾さんたちと
ご飯食べたんだった!
やっぱり、自分で来るのと
連れてきてもらうのとでは
感じることがえらい違い!
さて、そうしてふらふらしてたら
あるわあるわ!
おされーなお店!
キッチン用品のお店とか
紙の専門店とか
コンテナ専門店とか
お茶の専門店とか
洗練された電器屋さんとか・・・
あんまりゆっくりしてたら
日が暮れるっていうのに
わくわくして
ついつい~♪
まあ、高くて手は届きませんが!
東京の銀座みたいなとこなんかなあ^^
銀座行ったことないけど!笑←おい
で、最後にモールに行って、
冬物クリアランスセールで
スウェットみたいなパンツと
buy1 get1 at a peny
だったので、青緑のトップスもプラス~
お買い得でした。
今日の買い物、以上!
サンタナロウに来たのに^^
下見のつもりで来たけど、
日本でもこんな素敵なお店で
そんなにショッピングしないし。わは
持ってきた洋服、クローゼットに入れたら結構あった!
よくこれだけ持って来れたなというくらい。
というわけで、サンタナロウには
きっとそれほど行かないでしょう笑!
ということが分かった!
でも
すーごくすてきな街で、すきです^^

ちょっとお腹が空いたので
モールでラザニア~♪
帰りに100均みたいなとこと
おなじみのスーパーで買い物して
帰りました!
今日は洗濯セット=かご&あみ&洗剤をGET!
明日は洗濯にトライだ~♪
帰って、
今日クリアランスで安く買った手帳に
家計簿的な記録を付けたっ!
お金の管理もがんばるのだー^^
それから
昨日勢いあまって炊きすぎたごはんと
一人分とは思えないお昼のラザニアで

オリジナルリゾット~★
まあなかなかいけるお味で満足!満腹!
それでは
明日も早起きがんばりますー!!
今日はサンタナロウに行くことにしたので
緑のカーデを着ました★←ちょっとおしゃれしたつもり(笑)
バスを1回乗り換えるけん、
今日は一日乗車券$6を買ってGO!
バス停には30分間隔で来るってしか書いてなくて
15分待っても来ず、そこに新しく来た人が
「君は何分待っているのかね?」と。
そうやって予想するしかないもんね!笑
バス停で待ってる間に見てた景色↓↓
この青空に惹かれてここに来たわたし^^
で、とにかく
やってきました、サンタナロウ★
そこに来てやっと思い出したけど
そういえば初日にここで松尾さんたちと
ご飯食べたんだった!
やっぱり、自分で来るのと
連れてきてもらうのとでは
感じることがえらい違い!
さて、そうしてふらふらしてたら
あるわあるわ!
おされーなお店!
キッチン用品のお店とか
紙の専門店とか
コンテナ専門店とか
お茶の専門店とか
洗練された電器屋さんとか・・・
あんまりゆっくりしてたら
日が暮れるっていうのに
わくわくして
ついつい~♪
まあ、高くて手は届きませんが!
東京の銀座みたいなとこなんかなあ^^
銀座行ったことないけど!笑←おい
で、最後にモールに行って、
冬物クリアランスセールで
スウェットみたいなパンツと
buy1 get1 at a peny
だったので、青緑のトップスもプラス~
お買い得でした。
今日の買い物、以上!
サンタナロウに来たのに^^
下見のつもりで来たけど、
日本でもこんな素敵なお店で
そんなにショッピングしないし。わは
持ってきた洋服、クローゼットに入れたら結構あった!
よくこれだけ持って来れたなというくらい。
というわけで、サンタナロウには
きっとそれほど行かないでしょう笑!
ということが分かった!
でも
すーごくすてきな街で、すきです^^
ちょっとお腹が空いたので
モールでラザニア~♪
帰りに100均みたいなとこと
おなじみのスーパーで買い物して
帰りました!
今日は洗濯セット=かご&あみ&洗剤をGET!
明日は洗濯にトライだ~♪
帰って、
今日クリアランスで安く買った手帳に
家計簿的な記録を付けたっ!
お金の管理もがんばるのだー^^
それから
昨日勢いあまって炊きすぎたごはんと
一人分とは思えないお昼のラザニアで
オリジナルリゾット~★
まあなかなかいけるお味で満足!満腹!
それでは
明日も早起きがんばりますー!!
Posted by もんきーあいあい at
17:57
│Comments(1)
2011年01月03日
SFでのお正月~♪
★★★★★★★★★★★★★
★San Franciscoで仰天!★
【その1】
無駄に声がでかい!
【その2】
どこでもここでもチュウしちゃう!
【その3】
行動の意味が不明!
★★★★★★★★★★★★★
★今日出会った優しさ★
【その1】
おじさんが郵便局に連れてってくれた!
【その2】
携帯屋の兄ちゃんがディスカウントだって$20くれた!
【その3】
メキシカンレストランのお姉さんが写真とってくれた!
★★★★★★★★★★★★★
***
そんなこんなでSan Franciscoに到着して3日が経とうとしています^^
一人だけどとても楽しく過ごしています♪
どこでも一人で行けちゃう一匹狼な性格をくれた両親に感謝だな^^わは!
今日は朝、ホテルの隣のカフェで朝食を食べました。
ホステルでドミトリーが一緒のRanちゃん(韓国人)がいたので
一緒に食べて初めてまともに話せました^^
そのあとカフェでゆっくりはがきを書いたりしたけど、
コーヒーをタダでどんどんついでくれて素晴らしかった^^
それに、人数が多いから席を替わってほしいと頼まれ
OKして移動するとチップが置かれてあったったいね!
最初はハテナで、ウエイターへのチップかなと思ったけど
よくよく考えたら明らかにあたしへのお礼なんだと察し
そういう文化なんだと身をもって学びました^^
ん?もしかして私じゃない?あたふた・・
それからホテルに戻ってはがきを出そうと
郵便局はどこか尋ねていると、
偶然ロビーに居合わせたおっちゃんが
連れて行ってあげる!だって!
お言葉に甘えてついていくと
さすが地元人!
絶対渡れんやろ!って交差点を
走れるか?ってむりやり横断。
一人だったら絶対無理ー!
ちなみにおっちゃんは杖をついていて
あたしより遅かったはず。
でもSan Franciscoは基本的に歩行者優先意識が高くてすてきです。
信号は赤になると同時に反対側が青になるので、
黄色でぎりぎりがんばろうものなら
即事故というわけ。
だから、急発進&急停車で
みんな上手に運転してらっしゃいますわ^^
で、おっちゃんについていくと
UnionSquareの隣にあるMacy'sの地下に入って
絶対似合わないであろう化粧品のとこを突き抜けて
どんどん進んでいく!
あたし、郵便局に行きたいんだけど・・
もしかして?!
と思っていたら
来た道で帰ってね^^とおっちゃん一言。
そこで見つけた「Post Office」の矢印!!!
びっくりー!
例えば三越とか大丸のデパ地下の隅っこに
郵便局があるなんて!びっくりしちゃうわ^^
おもしろい!
それからお散歩に行ったけど、
今日は半額チケット屋さんも観光案内所もお休みだったので
今日はアメフトは諦めて、一旦ホテルに戻って
仕切り直し~★
先にホステルに戻った彼女が
「話せて嬉しかった!今夜も話そうね」って
メッセージ残してくれてて感動~!
***
それで結局今日は
アジア美術館に行くことにしました!
ちょうど日本の屏風展があってて、
しかも毎月第1日曜日は平常展はフリーで、特別展はたったの5ドル!
なんてすばらしい!
日本では特別よく行くわけではないけど
アートってすてき。
感性を磨きたいし、
日本文化がどんなふうに語られているのか見たかった^^
とってもすばらしかったです*
形式にしろ
被写体にしろ
技法にしろ
時代や作家によってさまざま。
それに日本人にとっての屏風の意味とか
屏風のあり方の移り変わりとか
たくさん丁寧に説明してあって
初めて知ることの方が多かった~!
何より、それを熱心に見ている人に
とっても感心しました。
この関心が町のセンスを築いているんだな。
源氏物語の絵葉書とか欲しくなったけど高かったので
素敵な屏風のはがきを2枚だけ自分にお年玉しました^^
一番のお気に入りは扇子がたくさん描いてあって
それぞれに美しい風景や植物が描いてある屏風。
作家の名前も憶えてあとで調べるつもりが
ぜんぜん思い出せない・・・がくり。
メモだいじ!!
海外の文化もだけど、自国の文化を
もっともっと知りたいし、誇れる文化を学びたい。
***
それから帰りはシビックセンターを通って
Market St.をひたすら北上~♪
途中でたまたま見つけた
電器屋さんで、携帯を物色^^
ずっと迷ってたら
ディスカウントしてくれたー!
でもそのお店には在庫がなくって
2ブロック行ったところの支店にあるとかで
行ったり来たりしてGET~ん^^
結局手出し$10くらいで買えて
2011年、幸先好調~ラッキーでした!
5th St.のJosephと
3rd St.のJorgeに感謝!
にしても、そんなにno moneyオーラ出てたかな!笑
めっちゃねばってたな、そういえば^^笑
***
それから
メキシカンがおいしそうだったので
ブリトーを食べて帰りました。
それが、入れてほしいものを言うんだけど、
入れる量がやっぱり半端ない!!!!
「もういいもういい!」と言ってるつもりなんだけど
「え?なんのこと?」みたいな顔して平気で
もりもり注ぐから、そりゃもうtoo bigです。。
そんなに食べるのか、アメリカン!
これでスマートな人の体は本当に謎です。
一人でブリトーの写真を撮っていると
お店のお姉さんが撮ってあげるって。
やさしい~
はずかしかったけど笑
***
帰ってしばらくしてから
一人酒してきたRanちゃん帰宅~!
日本と韓国の話とか
韓国とアメリカの話とか
Ranちゃんの仕事場の話とか
Ranちゃんのルームメイトの愚痴とか笑
ボーイフレンドの話とか♪
ついつい遅くまで話しちゃった^^
Ranちゃんはしきりに
「SFいいとこー帰りたくないよー」って泣いてた!
LA遊びに行くからね~^^♪
やっぱりこういう出会いがあるので
ホステルが好きです!
2年前はチリ人とサイクリングしたなー^^
すばらしい思い出★
ちゃお!
2011.1.2 Sun. SF POST Hotel
★San Franciscoで仰天!★
【その1】
無駄に声がでかい!
【その2】
どこでもここでもチュウしちゃう!
【その3】
行動の意味が不明!
★★★★★★★★★★★★★
★今日出会った優しさ★
【その1】
おじさんが郵便局に連れてってくれた!
【その2】
携帯屋の兄ちゃんがディスカウントだって$20くれた!
【その3】
メキシカンレストランのお姉さんが写真とってくれた!
★★★★★★★★★★★★★
***
そんなこんなでSan Franciscoに到着して3日が経とうとしています^^
一人だけどとても楽しく過ごしています♪
どこでも一人で行けちゃう一匹狼な性格をくれた両親に感謝だな^^わは!
今日は朝、ホテルの隣のカフェで朝食を食べました。
ホステルでドミトリーが一緒のRanちゃん(韓国人)がいたので
一緒に食べて初めてまともに話せました^^
そのあとカフェでゆっくりはがきを書いたりしたけど、
コーヒーをタダでどんどんついでくれて素晴らしかった^^
それに、人数が多いから席を替わってほしいと頼まれ
OKして移動するとチップが置かれてあったったいね!
最初はハテナで、ウエイターへのチップかなと思ったけど
よくよく考えたら明らかにあたしへのお礼なんだと察し
そういう文化なんだと身をもって学びました^^
ん?もしかして私じゃない?あたふた・・
それからホテルに戻ってはがきを出そうと
郵便局はどこか尋ねていると、
偶然ロビーに居合わせたおっちゃんが
連れて行ってあげる!だって!
お言葉に甘えてついていくと
さすが地元人!
絶対渡れんやろ!って交差点を
走れるか?ってむりやり横断。
一人だったら絶対無理ー!
ちなみにおっちゃんは杖をついていて
あたしより遅かったはず。
でもSan Franciscoは基本的に歩行者優先意識が高くてすてきです。
信号は赤になると同時に反対側が青になるので、
黄色でぎりぎりがんばろうものなら
即事故というわけ。
だから、急発進&急停車で
みんな上手に運転してらっしゃいますわ^^
で、おっちゃんについていくと
UnionSquareの隣にあるMacy'sの地下に入って
絶対似合わないであろう化粧品のとこを突き抜けて
どんどん進んでいく!
あたし、郵便局に行きたいんだけど・・
もしかして?!
と思っていたら
来た道で帰ってね^^とおっちゃん一言。
そこで見つけた「Post Office」の矢印!!!
びっくりー!
例えば三越とか大丸のデパ地下の隅っこに
郵便局があるなんて!びっくりしちゃうわ^^
おもしろい!
それからお散歩に行ったけど、
今日は半額チケット屋さんも観光案内所もお休みだったので
今日はアメフトは諦めて、一旦ホテルに戻って
仕切り直し~★
先にホステルに戻った彼女が
「話せて嬉しかった!今夜も話そうね」って
メッセージ残してくれてて感動~!
***
それで結局今日は
アジア美術館に行くことにしました!
ちょうど日本の屏風展があってて、
しかも毎月第1日曜日は平常展はフリーで、特別展はたったの5ドル!
なんてすばらしい!
日本では特別よく行くわけではないけど
アートってすてき。
感性を磨きたいし、
日本文化がどんなふうに語られているのか見たかった^^
とってもすばらしかったです*
形式にしろ
被写体にしろ
技法にしろ
時代や作家によってさまざま。
それに日本人にとっての屏風の意味とか
屏風のあり方の移り変わりとか
たくさん丁寧に説明してあって
初めて知ることの方が多かった~!
何より、それを熱心に見ている人に
とっても感心しました。
この関心が町のセンスを築いているんだな。
源氏物語の絵葉書とか欲しくなったけど高かったので
素敵な屏風のはがきを2枚だけ自分にお年玉しました^^
一番のお気に入りは扇子がたくさん描いてあって
それぞれに美しい風景や植物が描いてある屏風。
作家の名前も憶えてあとで調べるつもりが
ぜんぜん思い出せない・・・がくり。
メモだいじ!!
海外の文化もだけど、自国の文化を
もっともっと知りたいし、誇れる文化を学びたい。
***
それから帰りはシビックセンターを通って
Market St.をひたすら北上~♪
途中でたまたま見つけた
電器屋さんで、携帯を物色^^
ずっと迷ってたら
ディスカウントしてくれたー!
でもそのお店には在庫がなくって
2ブロック行ったところの支店にあるとかで
行ったり来たりしてGET~ん^^
結局手出し$10くらいで買えて
2011年、幸先好調~ラッキーでした!
5th St.のJosephと
3rd St.のJorgeに感謝!
にしても、そんなにno moneyオーラ出てたかな!笑
めっちゃねばってたな、そういえば^^笑
***
それから
メキシカンがおいしそうだったので
ブリトーを食べて帰りました。
それが、入れてほしいものを言うんだけど、
入れる量がやっぱり半端ない!!!!
「もういいもういい!」と言ってるつもりなんだけど
「え?なんのこと?」みたいな顔して平気で
もりもり注ぐから、そりゃもうtoo bigです。。
そんなに食べるのか、アメリカン!
これでスマートな人の体は本当に謎です。
一人でブリトーの写真を撮っていると
お店のお姉さんが撮ってあげるって。
やさしい~
はずかしかったけど笑
***
帰ってしばらくしてから
一人酒してきたRanちゃん帰宅~!
日本と韓国の話とか
韓国とアメリカの話とか
Ranちゃんの仕事場の話とか
Ranちゃんのルームメイトの愚痴とか笑
ボーイフレンドの話とか♪
ついつい遅くまで話しちゃった^^
Ranちゃんはしきりに
「SFいいとこー帰りたくないよー」って泣いてた!
LA遊びに行くからね~^^♪
やっぱりこういう出会いがあるので
ホステルが好きです!
2年前はチリ人とサイクリングしたなー^^
すばらしい思い出★
ちゃお!
2011.1.2 Sun. SF POST Hotel
Posted by もんきーあいあい at
08:00
│Comments(1)
2011年01月02日
明けました!おめでとうございます!
Happy New Year!!!!! from San Francisco★
こちらもようやく年が明け夕方になりました。
意外にもjet lagと
出発まえのlack of sleepと
飛行機でのfatigueと
昨晩のwalking too muchで
寝正月になりました(笑)
お昼に起きて、
シャワー浴びて、
荷物整理しながら、
いろいろ考えておりましたら
こんな時間に!^^
シャワーが悪いのか
わたしが悪いのか
カランしか出なくて(笑)
でも綺麗になって
お正月な恰好になりました★
来年の日本でのお正月は
自分で着付けして振袖着たいな!
だいすきなYUKIを聞きながら
パソコンカタカタして
こっちでの生活に備えて
いろいろ整備しているところです。
初売り行かなきゃ~♪
でも荷物が増えるのは避けたいので
見てるだけ~にしとこ(笑)♪
★★★
New Years Eve の夜のサンフランシスコはとってもにぎやかでした。

パフォーマーたちもいてめっちゃ楽しい雰囲気でした♪

みんなNew Year Partyに向けておしゃれして
も~寒いやろ!って恰好でそれぞれに向かっていました★
カウントダウンのときはホテルの部屋にいたけど
外の車が一斉にクラクション鳴らしてて
おたけびもすごくてw


とっても元気な街に来たな~と思いました。
さてさてお出かけ
行ってきまーす!
せっかくSF来たけど
お正月だし、ジャパンタウンにでもいってみようかなあ笑!
1/1/2011 16:53 San Francisco Post Hotelより
こちらもようやく年が明け夕方になりました。
意外にもjet lagと
出発まえのlack of sleepと
飛行機でのfatigueと
昨晩のwalking too muchで
寝正月になりました(笑)
お昼に起きて、
シャワー浴びて、
荷物整理しながら、
いろいろ考えておりましたら
こんな時間に!^^
シャワーが悪いのか
わたしが悪いのか
カランしか出なくて(笑)
でも綺麗になって
お正月な恰好になりました★
来年の日本でのお正月は
自分で着付けして振袖着たいな!
だいすきなYUKIを聞きながら
パソコンカタカタして
こっちでの生活に備えて
いろいろ整備しているところです。
初売り行かなきゃ~♪
でも荷物が増えるのは避けたいので
見てるだけ~にしとこ(笑)♪
★★★
New Years Eve の夜のサンフランシスコはとってもにぎやかでした。
パフォーマーたちもいてめっちゃ楽しい雰囲気でした♪
みんなNew Year Partyに向けておしゃれして
も~寒いやろ!って恰好でそれぞれに向かっていました★
カウントダウンのときはホテルの部屋にいたけど
外の車が一斉にクラクション鳴らしてて
おたけびもすごくてw
とっても元気な街に来たな~と思いました。
さてさてお出かけ
行ってきまーす!
せっかくSF来たけど
お正月だし、ジャパンタウンにでもいってみようかなあ笑!
1/1/2011 16:53 San Francisco Post Hotelより
Posted by もんきーあいあい at
09:48
│Comments(0)