2011年02月13日
キャンパスライフ~★
2011.2.12 Sat.
毎日を
せいいっぱい
めいいっぱい
生きていたら
ご無沙汰してしまいました!
1月はSAL生活を楽しんでましたが (※SAL=Studying in American Languageってスクール)
2月になって欲張って
SJSU生活をエンジョイし始めたら (※SJSU=San Jose State University/SALを包括してる)
もう楽しくてね~
こっちのキャンパスライフを経験しています。
これももう1か月しかできないと思うと
交換留学っていいな~とも思います。
というのも、SALのセッションも3月中旬でおしまいで
いよいよインターン体験!・・・ができるように今アプライ中。
私のキャンパスライフの楽しみ方をご紹介~♪
①Student Organization
⇒日本でいうサークル活動★いろんなサークルがあって、みんなOPENだから好きなように参加できちゃう~♪
②Fitness Class
⇒大学の中にジムがあって、ピラテスとかヨガのレッスンも受けられちゃう~♪
③Listening Hour
⇒ミュージック学部のホールで毎週火・木のお昼に、色んなミュージシャンのコンサートが無料で聴けちゃう~♪
その他にも
イベントがあったり、講演会があったり、ワークショップがあったり、
常にアンテナを張ってないと
missしそうなくらい盛りだくさん!な気がします^^
あたしが一人でエキサイトしてるだけかもしれないけど、
もっとみんな楽しんじゃえばいいのに~なんて余計なお世話まで思っちゃいますよね。
ガーデニング部の畑を見せてってお願いしたら、新鮮なレタスとミントをぼりぼり食べさせてもらえたり、
チャイニーズ部でキックオフでアイスブレイクめっちゃやって、40人かそこらのネイティブの前でgood jobできたり、
ジャパニーズ部でカレー食べて、かっこいい車に乗せてもらえて、さらにビリヤード教えてもらえたり、
いっこいっこ
全部何があったか書きたいのにー。
とにかく、めっちゃ楽しんでます~!
まだまだ「英語が話せない人」ではあるけど、
こっちは本当に色んな人種がいて
確かに日本人だっていうのはちょっぴりユニークではあるけど
とくに取りたてられることもなく、友達ができていく感じは
いい!
なんでも自分次第です。
フィットネスでは、ダンベル持ったり、走り回ったりするクラスに挑戦したこともあったけど、
ピラテスとかヨガとか、ストレッチしつつ、インナーマッスルを鍛える系がすばらしいですね^^
朝いちばんで授業の前に
ヨガに行った日はすがすがしかった^^
来週も行こう~
大学1年のときに、六本松での
体育の授業でヨガを習ったことがあったこと思い出した★
基本の動作とかはもちろん同じだったし、
「地面に根っこが生えて地球のコアまで届く感じ」とか、
予備知識として知らなかったら、絶対英語ききとれてないやww
にしても、自分の「中」を意識することとか
日常ではほとんどしないからおもしろいし、だいじですね。
六本松の授業で、最後の10分は瞑想・リラクセーションの時間と称して
フィーリングミュージックかけてみんなで体育館で寝てたことが本当に懐かしい。
あのときいびきかいて寝てたのって誰だったんだろう?笑
SALを飛び出して
SJSUにずかずか入っていってた今日この頃、
あるイベントに参加して、
「わーあたし、この講演聞くためにこの時期にここにいるんだー」
と感じることがありました。
その名も「Global Leader Speaker Event」
テーマは「Sustainable Innovation/ Entrepreneurship」
まさにシリコンバレーにいるんだなと感じました。
そして、この講演は同志と一緒に聞けたらよかったなとも思ったけど
これはあたしが伝えなきゃならんのでしょうね。まっててねー!
さて、
そろそろお米が底を突きそうなので
またジャパンタウンに突撃しなければ!
近くのスーパーにもあるっちゃあるけど
やっぱり米くらいおいしくかつやすく食べていたいです。
インターンへのアプライも進み、
大学での友達も作れて、
自分の時間も大事にできて、
中国人っぽい同志とも熱く語れて、
おかげさまで
あいかわらず
充実した毎日です!
再来週末、Los Angelsに旅行してみようかどうか
まだ迷い中><
バンクーバに住んでるわこちゃんと会えると思うと
やっぱこの機会に行きたいよなあ~~
どんどん大きくならなくては!
しーやー★
毎日を
せいいっぱい
めいいっぱい
生きていたら
ご無沙汰してしまいました!
1月はSAL生活を楽しんでましたが (※SAL=Studying in American Languageってスクール)
2月になって欲張って
SJSU生活をエンジョイし始めたら (※SJSU=San Jose State University/SALを包括してる)
もう楽しくてね~
こっちのキャンパスライフを経験しています。
これももう1か月しかできないと思うと
交換留学っていいな~とも思います。
というのも、SALのセッションも3月中旬でおしまいで
いよいよインターン体験!・・・ができるように今アプライ中。
私のキャンパスライフの楽しみ方をご紹介~♪
①Student Organization
⇒日本でいうサークル活動★いろんなサークルがあって、みんなOPENだから好きなように参加できちゃう~♪
②Fitness Class
⇒大学の中にジムがあって、ピラテスとかヨガのレッスンも受けられちゃう~♪
③Listening Hour
⇒ミュージック学部のホールで毎週火・木のお昼に、色んなミュージシャンのコンサートが無料で聴けちゃう~♪
その他にも
イベントがあったり、講演会があったり、ワークショップがあったり、
常にアンテナを張ってないと
missしそうなくらい盛りだくさん!な気がします^^
あたしが一人でエキサイトしてるだけかもしれないけど、
もっとみんな楽しんじゃえばいいのに~なんて余計なお世話まで思っちゃいますよね。
ガーデニング部の畑を見せてってお願いしたら、新鮮なレタスとミントをぼりぼり食べさせてもらえたり、
チャイニーズ部でキックオフでアイスブレイクめっちゃやって、40人かそこらのネイティブの前でgood jobできたり、
ジャパニーズ部でカレー食べて、かっこいい車に乗せてもらえて、さらにビリヤード教えてもらえたり、
いっこいっこ
全部何があったか書きたいのにー。
とにかく、めっちゃ楽しんでます~!
まだまだ「英語が話せない人」ではあるけど、
こっちは本当に色んな人種がいて
確かに日本人だっていうのはちょっぴりユニークではあるけど
とくに取りたてられることもなく、友達ができていく感じは
いい!
なんでも自分次第です。
フィットネスでは、ダンベル持ったり、走り回ったりするクラスに挑戦したこともあったけど、
ピラテスとかヨガとか、ストレッチしつつ、インナーマッスルを鍛える系がすばらしいですね^^
朝いちばんで授業の前に
ヨガに行った日はすがすがしかった^^
来週も行こう~
大学1年のときに、六本松での
体育の授業でヨガを習ったことがあったこと思い出した★
基本の動作とかはもちろん同じだったし、
「地面に根っこが生えて地球のコアまで届く感じ」とか、
予備知識として知らなかったら、絶対英語ききとれてないやww
にしても、自分の「中」を意識することとか
日常ではほとんどしないからおもしろいし、だいじですね。
六本松の授業で、最後の10分は瞑想・リラクセーションの時間と称して
フィーリングミュージックかけてみんなで体育館で寝てたことが本当に懐かしい。
あのときいびきかいて寝てたのって誰だったんだろう?笑
SALを飛び出して
SJSUにずかずか入っていってた今日この頃、
あるイベントに参加して、
「わーあたし、この講演聞くためにこの時期にここにいるんだー」
と感じることがありました。
その名も「Global Leader Speaker Event」
テーマは「Sustainable Innovation/ Entrepreneurship」
まさにシリコンバレーにいるんだなと感じました。
そして、この講演は同志と一緒に聞けたらよかったなとも思ったけど
これはあたしが伝えなきゃならんのでしょうね。まっててねー!
さて、
そろそろお米が底を突きそうなので
またジャパンタウンに突撃しなければ!
近くのスーパーにもあるっちゃあるけど
やっぱり米くらいおいしくかつやすく食べていたいです。
インターンへのアプライも進み、
大学での友達も作れて、
自分の時間も大事にできて、
中国人っぽい同志とも熱く語れて、
おかげさまで
あいかわらず
充実した毎日です!
再来週末、Los Angelsに旅行してみようかどうか
まだ迷い中><
バンクーバに住んでるわこちゃんと会えると思うと
やっぱこの機会に行きたいよなあ~~
どんどん大きくならなくては!
しーやー★
Posted by もんきーあいあい at
08:18
│Comments(1)
2011年02月01日
exercise~~~!!
2011.1.31 Mon.
久しぶりに運動して
明日はきっと筋肉痛決定さようならな猿です!こんにちは^^
クラスが終わって夕方、
Graceと一緒にフィットネスクラブに行ってみました^^
大学の中にジムがあって、毎日いろんなクラスが開講されています♪
学生はタダで行き放題~☆
あたしたちは$12払わなきゃいけないけど lol
それでも、たった$12で1学期間、何個行ってもいいので
日本で流行ってるその辺のジムより断然お得です☆
九大にもあったらいいのに!
今週はお試し期間ということでフリ~☆
フリ~だいすき☆笑
ヨガとかヒップホップとか
メディテーションとかエアロビとか
いろいろあるんだけど
今日はちょうど
Cardio Circuitってクラスがあってて
何かよくわからないまま参加!
超ハードなエクササイズが
わたしたちを迎えてくれました(笑)
いや~久しぶりに
運動という運動をして
久しぶりに汗という汗をかきました。
久しぶりすぎてめっちゃエキサイティングでした~
体力ないくせに
負けず嫌いで、
インストラクターと同じ勢いでこなしてたから
相当ハードだった~!!
というか、実際は
「自分のペースで、出来る範囲でやっていいですよ~」
って言ってることが
途中になってやっとわかって。笑
それまでずっとインストラクターと同じ運動量やってた。笑
そして、途中までがんばった自分がかわいそうだったので
負けず嫌い発揮!
最後までがんばりました。
ぜんぜん運動してないのに
これだけ元気に動けるのは
剣道で鍛えた精神力が役立ってるんじゃないか
とか思います。
持久走が得意だったのも、
つまり精神力・・・負けず嫌いでやってたようなもの。笑
体力の限界を超えても走る。笑
実際のエクササイズでもそうだけど
日常でもそうかもしれないなあ~はは。
それにしても、自分の体と向き合う時間を作ることは
大事だな~と改めて思いました、
今日の失敗~
服装は準備してたのに
靴にまで気がまわらず、ワークブーツで参加。
高校ブラス以来
足上げとかしたけど
ワークブーツで足上げとかするもんじゃないね!びっくりした!笑
そして、いい汗かいて
欲張って二つ目のクラスへGO!
今度は
なんと
初挑戦!!
サルサ~~~!
英語わからんけど
初心者ばっかりで
みんなで一緒に必死にステップしたり回ったり
めっちゃ楽しかった~♪
Graceは初めてのものが好きで何でも楽しんじゃう女の子なので
とっても気が合います^^
そして、彼女はピアノ&フルートのプレーヤーで
音楽で大学院に行くために勉強しています。
別に自分は音楽専攻でもないのに
なんだか親近感ですよね~♪
ミールクーポンあるからって
ジャンバジュースとピザ持ってきてくれた~!
べりーやさしい><。
人の優しさに触れつつ
ここでもまた感謝いっぱいで
エキサイティングに生きています^^
最近、行き詰ってたので
いいリフレッシュになりました☆
昨日は
すてきな幼なじみに
高校の素晴らしい相方に
大学の不思議な友に
いろいろ語れて少しずつ少しずつ将来に向かって進んでいる感じです。
この少しずつがもどかしくて
動き出したくなるけど
早くレスポンスしなきゃって焦りもあるけど
もう少し納得のいく道を見つけてから
走り出さないと
いつまでも迷子のままです。笑
さて、今日で1月も終わってしまいました。
はーやーいー!!!
今年は何をしたかしっかり語れるように心がけたいので
1月のまとめもきっとしっかりしたいです。
でも今日は眠たすぎるー
あー
昨日そういえば4時くらいに寝たんだったな。。
まだまだ迷子ですが、
これからもよろしくお願いします^^
だいすきな人がたくさんいて
今日もしあわせ~な猿でした☆
ありがとう☆
久しぶりに運動して
明日はきっと筋肉痛決定さようならな猿です!こんにちは^^
クラスが終わって夕方、
Graceと一緒にフィットネスクラブに行ってみました^^
大学の中にジムがあって、毎日いろんなクラスが開講されています♪
学生はタダで行き放題~☆
あたしたちは$12払わなきゃいけないけど lol
それでも、たった$12で1学期間、何個行ってもいいので
日本で流行ってるその辺のジムより断然お得です☆
九大にもあったらいいのに!
今週はお試し期間ということでフリ~☆
フリ~だいすき☆笑
ヨガとかヒップホップとか
メディテーションとかエアロビとか
いろいろあるんだけど
今日はちょうど
Cardio Circuitってクラスがあってて
何かよくわからないまま参加!
超ハードなエクササイズが
わたしたちを迎えてくれました(笑)
いや~久しぶりに
運動という運動をして
久しぶりに汗という汗をかきました。
久しぶりすぎてめっちゃエキサイティングでした~
体力ないくせに
負けず嫌いで、
インストラクターと同じ勢いでこなしてたから
相当ハードだった~!!
というか、実際は
「自分のペースで、出来る範囲でやっていいですよ~」
って言ってることが
途中になってやっとわかって。笑
それまでずっとインストラクターと同じ運動量やってた。笑
そして、途中までがんばった自分がかわいそうだったので
負けず嫌い発揮!
最後までがんばりました。
ぜんぜん運動してないのに
これだけ元気に動けるのは
剣道で鍛えた精神力が役立ってるんじゃないか
とか思います。
持久走が得意だったのも、
つまり精神力・・・負けず嫌いでやってたようなもの。笑
体力の限界を超えても走る。笑
実際のエクササイズでもそうだけど
日常でもそうかもしれないなあ~はは。
それにしても、自分の体と向き合う時間を作ることは
大事だな~と改めて思いました、
今日の失敗~
服装は準備してたのに
靴にまで気がまわらず、ワークブーツで参加。
高校ブラス以来
足上げとかしたけど
ワークブーツで足上げとかするもんじゃないね!びっくりした!笑
そして、いい汗かいて
欲張って二つ目のクラスへGO!
今度は
なんと
初挑戦!!
サルサ~~~!
英語わからんけど
初心者ばっかりで
みんなで一緒に必死にステップしたり回ったり
めっちゃ楽しかった~♪
Graceは初めてのものが好きで何でも楽しんじゃう女の子なので
とっても気が合います^^
そして、彼女はピアノ&フルートのプレーヤーで
音楽で大学院に行くために勉強しています。
別に自分は音楽専攻でもないのに
なんだか親近感ですよね~♪
ミールクーポンあるからって
ジャンバジュースとピザ持ってきてくれた~!
べりーやさしい><。
人の優しさに触れつつ
ここでもまた感謝いっぱいで
エキサイティングに生きています^^
最近、行き詰ってたので
いいリフレッシュになりました☆
昨日は
すてきな幼なじみに
高校の素晴らしい相方に
大学の不思議な友に
いろいろ語れて少しずつ少しずつ将来に向かって進んでいる感じです。
この少しずつがもどかしくて
動き出したくなるけど
早くレスポンスしなきゃって焦りもあるけど
もう少し納得のいく道を見つけてから
走り出さないと
いつまでも迷子のままです。笑
さて、今日で1月も終わってしまいました。
はーやーいー!!!
今年は何をしたかしっかり語れるように心がけたいので
1月のまとめもきっとしっかりしたいです。
でも今日は眠たすぎるー
あー
昨日そういえば4時くらいに寝たんだったな。。
まだまだ迷子ですが、
これからもよろしくお願いします^^
だいすきな人がたくさんいて
今日もしあわせ~な猿でした☆
ありがとう☆
Posted by もんきーあいあい at
15:29
│Comments(0)