2011年01月03日
SFでのお正月~♪
★★★★★★★★★★★★★
★San Franciscoで仰天!★
【その1】
無駄に声がでかい!
【その2】
どこでもここでもチュウしちゃう!
【その3】
行動の意味が不明!
★★★★★★★★★★★★★
★今日出会った優しさ★
【その1】
おじさんが郵便局に連れてってくれた!
【その2】
携帯屋の兄ちゃんがディスカウントだって$20くれた!
【その3】
メキシカンレストランのお姉さんが写真とってくれた!
★★★★★★★★★★★★★
***
そんなこんなでSan Franciscoに到着して3日が経とうとしています^^
一人だけどとても楽しく過ごしています♪
どこでも一人で行けちゃう一匹狼な性格をくれた両親に感謝だな^^わは!
今日は朝、ホテルの隣のカフェで朝食を食べました。
ホステルでドミトリーが一緒のRanちゃん(韓国人)がいたので
一緒に食べて初めてまともに話せました^^
そのあとカフェでゆっくりはがきを書いたりしたけど、
コーヒーをタダでどんどんついでくれて素晴らしかった^^
それに、人数が多いから席を替わってほしいと頼まれ
OKして移動するとチップが置かれてあったったいね!
最初はハテナで、ウエイターへのチップかなと思ったけど
よくよく考えたら明らかにあたしへのお礼なんだと察し
そういう文化なんだと身をもって学びました^^
ん?もしかして私じゃない?あたふた・・
それからホテルに戻ってはがきを出そうと
郵便局はどこか尋ねていると、
偶然ロビーに居合わせたおっちゃんが
連れて行ってあげる!だって!
お言葉に甘えてついていくと
さすが地元人!
絶対渡れんやろ!って交差点を
走れるか?ってむりやり横断。
一人だったら絶対無理ー!
ちなみにおっちゃんは杖をついていて
あたしより遅かったはず。
でもSan Franciscoは基本的に歩行者優先意識が高くてすてきです。
信号は赤になると同時に反対側が青になるので、
黄色でぎりぎりがんばろうものなら
即事故というわけ。
だから、急発進&急停車で
みんな上手に運転してらっしゃいますわ^^
で、おっちゃんについていくと
UnionSquareの隣にあるMacy'sの地下に入って
絶対似合わないであろう化粧品のとこを突き抜けて
どんどん進んでいく!
あたし、郵便局に行きたいんだけど・・
もしかして?!
と思っていたら
来た道で帰ってね^^とおっちゃん一言。
そこで見つけた「Post Office」の矢印!!!
びっくりー!
例えば三越とか大丸のデパ地下の隅っこに
郵便局があるなんて!びっくりしちゃうわ^^
おもしろい!
それからお散歩に行ったけど、
今日は半額チケット屋さんも観光案内所もお休みだったので
今日はアメフトは諦めて、一旦ホテルに戻って
仕切り直し~★
先にホステルに戻った彼女が
「話せて嬉しかった!今夜も話そうね」って
メッセージ残してくれてて感動~!
***
それで結局今日は
アジア美術館に行くことにしました!
ちょうど日本の屏風展があってて、
しかも毎月第1日曜日は平常展はフリーで、特別展はたったの5ドル!
なんてすばらしい!
日本では特別よく行くわけではないけど
アートってすてき。
感性を磨きたいし、
日本文化がどんなふうに語られているのか見たかった^^
とってもすばらしかったです*
形式にしろ
被写体にしろ
技法にしろ
時代や作家によってさまざま。
それに日本人にとっての屏風の意味とか
屏風のあり方の移り変わりとか
たくさん丁寧に説明してあって
初めて知ることの方が多かった~!
何より、それを熱心に見ている人に
とっても感心しました。
この関心が町のセンスを築いているんだな。
源氏物語の絵葉書とか欲しくなったけど高かったので
素敵な屏風のはがきを2枚だけ自分にお年玉しました^^
一番のお気に入りは扇子がたくさん描いてあって
それぞれに美しい風景や植物が描いてある屏風。
作家の名前も憶えてあとで調べるつもりが
ぜんぜん思い出せない・・・がくり。
メモだいじ!!
海外の文化もだけど、自国の文化を
もっともっと知りたいし、誇れる文化を学びたい。
***
それから帰りはシビックセンターを通って
Market St.をひたすら北上~♪
途中でたまたま見つけた
電器屋さんで、携帯を物色^^
ずっと迷ってたら
ディスカウントしてくれたー!
でもそのお店には在庫がなくって
2ブロック行ったところの支店にあるとかで
行ったり来たりしてGET~ん^^
結局手出し$10くらいで買えて
2011年、幸先好調~ラッキーでした!
5th St.のJosephと
3rd St.のJorgeに感謝!
にしても、そんなにno moneyオーラ出てたかな!笑
めっちゃねばってたな、そういえば^^笑
***
それから
メキシカンがおいしそうだったので
ブリトーを食べて帰りました。
それが、入れてほしいものを言うんだけど、
入れる量がやっぱり半端ない!!!!
「もういいもういい!」と言ってるつもりなんだけど
「え?なんのこと?」みたいな顔して平気で
もりもり注ぐから、そりゃもうtoo bigです。。
そんなに食べるのか、アメリカン!
これでスマートな人の体は本当に謎です。
一人でブリトーの写真を撮っていると
お店のお姉さんが撮ってあげるって。
やさしい~
はずかしかったけど笑
***
帰ってしばらくしてから
一人酒してきたRanちゃん帰宅~!
日本と韓国の話とか
韓国とアメリカの話とか
Ranちゃんの仕事場の話とか
Ranちゃんのルームメイトの愚痴とか笑
ボーイフレンドの話とか♪
ついつい遅くまで話しちゃった^^
Ranちゃんはしきりに
「SFいいとこー帰りたくないよー」って泣いてた!
LA遊びに行くからね~^^♪
やっぱりこういう出会いがあるので
ホステルが好きです!
2年前はチリ人とサイクリングしたなー^^
すばらしい思い出★
ちゃお!
2011.1.2 Sun. SF POST Hotel
★San Franciscoで仰天!★
【その1】
無駄に声がでかい!
【その2】
どこでもここでもチュウしちゃう!
【その3】
行動の意味が不明!
★★★★★★★★★★★★★
★今日出会った優しさ★
【その1】
おじさんが郵便局に連れてってくれた!
【その2】
携帯屋の兄ちゃんがディスカウントだって$20くれた!
【その3】
メキシカンレストランのお姉さんが写真とってくれた!
★★★★★★★★★★★★★
***
そんなこんなでSan Franciscoに到着して3日が経とうとしています^^
一人だけどとても楽しく過ごしています♪
どこでも一人で行けちゃう一匹狼な性格をくれた両親に感謝だな^^わは!
今日は朝、ホテルの隣のカフェで朝食を食べました。
ホステルでドミトリーが一緒のRanちゃん(韓国人)がいたので
一緒に食べて初めてまともに話せました^^
そのあとカフェでゆっくりはがきを書いたりしたけど、
コーヒーをタダでどんどんついでくれて素晴らしかった^^
それに、人数が多いから席を替わってほしいと頼まれ
OKして移動するとチップが置かれてあったったいね!
最初はハテナで、ウエイターへのチップかなと思ったけど
よくよく考えたら明らかにあたしへのお礼なんだと察し
そういう文化なんだと身をもって学びました^^
ん?もしかして私じゃない?あたふた・・
それからホテルに戻ってはがきを出そうと
郵便局はどこか尋ねていると、
偶然ロビーに居合わせたおっちゃんが
連れて行ってあげる!だって!
お言葉に甘えてついていくと
さすが地元人!
絶対渡れんやろ!って交差点を
走れるか?ってむりやり横断。
一人だったら絶対無理ー!
ちなみにおっちゃんは杖をついていて
あたしより遅かったはず。
でもSan Franciscoは基本的に歩行者優先意識が高くてすてきです。
信号は赤になると同時に反対側が青になるので、
黄色でぎりぎりがんばろうものなら
即事故というわけ。
だから、急発進&急停車で
みんな上手に運転してらっしゃいますわ^^
で、おっちゃんについていくと
UnionSquareの隣にあるMacy'sの地下に入って
絶対似合わないであろう化粧品のとこを突き抜けて
どんどん進んでいく!
あたし、郵便局に行きたいんだけど・・
もしかして?!
と思っていたら
来た道で帰ってね^^とおっちゃん一言。
そこで見つけた「Post Office」の矢印!!!
びっくりー!
例えば三越とか大丸のデパ地下の隅っこに
郵便局があるなんて!びっくりしちゃうわ^^
おもしろい!
それからお散歩に行ったけど、
今日は半額チケット屋さんも観光案内所もお休みだったので
今日はアメフトは諦めて、一旦ホテルに戻って
仕切り直し~★
先にホステルに戻った彼女が
「話せて嬉しかった!今夜も話そうね」って
メッセージ残してくれてて感動~!
***
それで結局今日は
アジア美術館に行くことにしました!
ちょうど日本の屏風展があってて、
しかも毎月第1日曜日は平常展はフリーで、特別展はたったの5ドル!
なんてすばらしい!
日本では特別よく行くわけではないけど
アートってすてき。
感性を磨きたいし、
日本文化がどんなふうに語られているのか見たかった^^
とってもすばらしかったです*
形式にしろ
被写体にしろ
技法にしろ
時代や作家によってさまざま。
それに日本人にとっての屏風の意味とか
屏風のあり方の移り変わりとか
たくさん丁寧に説明してあって
初めて知ることの方が多かった~!
何より、それを熱心に見ている人に
とっても感心しました。
この関心が町のセンスを築いているんだな。
源氏物語の絵葉書とか欲しくなったけど高かったので
素敵な屏風のはがきを2枚だけ自分にお年玉しました^^
一番のお気に入りは扇子がたくさん描いてあって
それぞれに美しい風景や植物が描いてある屏風。
作家の名前も憶えてあとで調べるつもりが
ぜんぜん思い出せない・・・がくり。
メモだいじ!!
海外の文化もだけど、自国の文化を
もっともっと知りたいし、誇れる文化を学びたい。
***
それから帰りはシビックセンターを通って
Market St.をひたすら北上~♪
途中でたまたま見つけた
電器屋さんで、携帯を物色^^
ずっと迷ってたら
ディスカウントしてくれたー!
でもそのお店には在庫がなくって
2ブロック行ったところの支店にあるとかで
行ったり来たりしてGET~ん^^
結局手出し$10くらいで買えて
2011年、幸先好調~ラッキーでした!
5th St.のJosephと
3rd St.のJorgeに感謝!
にしても、そんなにno moneyオーラ出てたかな!笑
めっちゃねばってたな、そういえば^^笑
***
それから
メキシカンがおいしそうだったので
ブリトーを食べて帰りました。
それが、入れてほしいものを言うんだけど、
入れる量がやっぱり半端ない!!!!
「もういいもういい!」と言ってるつもりなんだけど
「え?なんのこと?」みたいな顔して平気で
もりもり注ぐから、そりゃもうtoo bigです。。
そんなに食べるのか、アメリカン!
これでスマートな人の体は本当に謎です。
一人でブリトーの写真を撮っていると
お店のお姉さんが撮ってあげるって。
やさしい~
はずかしかったけど笑
***
帰ってしばらくしてから
一人酒してきたRanちゃん帰宅~!
日本と韓国の話とか
韓国とアメリカの話とか
Ranちゃんの仕事場の話とか
Ranちゃんのルームメイトの愚痴とか笑
ボーイフレンドの話とか♪
ついつい遅くまで話しちゃった^^
Ranちゃんはしきりに
「SFいいとこー帰りたくないよー」って泣いてた!
LA遊びに行くからね~^^♪
やっぱりこういう出会いがあるので
ホステルが好きです!
2年前はチリ人とサイクリングしたなー^^
すばらしい思い出★
ちゃお!
2011.1.2 Sun. SF POST Hotel
Posted by もんきーあいあい at
08:00
│Comments(1)