すばらしき週末、そしてスタート☆

もんきーあいあい

2011年01月19日 16:39

2011.1.18 Tue

いよいよ授業が始まって

わっほいがんばるぞーな猿です^^



それにしても
素晴らしい週末を過ごさせてもらいました。



学校のみんなと
サンフランシスコは

ゴールデンゲートブリッジと

ゴールデンゲートパーク内の
サイエンス・オブ・アカデミーに

行きまして。


サイエンス・オブ・アカデミーは2年前も来て
相当堪能して帰った覚えがあるけど、

あれから時がたって
コンテンツもたくさん変わっていて

驚きました!!!

特に、はく製の展示は
動物園に劣りを見せないすばらしさ。


これ、絶対
夜になったらみんな動いてるんだな


って思った^^


そして、平日なのに子ども連れ家族や学校の見学を中心に
大いににぎわっている博物館は本当に意義深くって、

なんて大きな存在価値だろうかと
思いました。


■美術館や博物館が街に開かれていること

■開かれた門に入ろうとする人が多いこと


日本の美術館や博物館とは全然違う感覚を覚えています。




さて、それから

みんなとバイバイ~して


サンフランシスコへくり出し♪


なぜだか(笑)
またもやGGBに来てしまい(笑)


せっかくなので霧の中のGGBを堪能してから
ダウンタウンへと向かいました~!


途中で
紀伊國屋が気になってジャパンタウンに寄り~の

日本の書籍も手に入ります☆

倍額で。。。


とにかく漫画が多くてびっくりしました。

さゆがちびまる子ちゃんでチャイニーズを勉強したように(笑)
私もワンピースで英語を勉強できるんじゃないかなんて思ったけど・・・

一冊8ドルとかって。。。


無念。




ホテルに向かう途中で見つけた
ジャズライブ。

バンドを見に来たけど
みんな思い思いに踊りだしちゃうから
おもしろかった~!

すごい文化です。

今度ムービーUPできるかな?



それから
初めてのクラブ体験。


一人じゃ絶対いけないけど、
やっぱり出会いというものは大事です。


世界は広い。

世界は狭い。


それから、自分の命は自分で守る力は確実にUPしています。

幸い、これまでそんなに危ない目には遭ってないけど
アメリカって本当何でもありの国だとは思います。




一人旅はやはり面白いです♪

ホステルでは4人ドミトリーに一人で友達も作れなかったけど(笑)







と、ここまでは
前置きのようなもの。



それから土曜日は
Berkeleyに行ってきました!


旧友に会いに!



高校3年間ずっと同じクラスだったAkito。

彼とはなんと、誕生日もイニシャルも一緒。


本当に気のおけないいい友達ですが、まさかここで再会できるとは!




そして、相変わらずな風貌に性格で^^

だけど、相当いろいろ考えていて
たくさんたくさん努力していて

優秀なUCBerkeleyの中で全く引けを見せない勢いで生きている姿に
本当に尊敬の念を抱きました。


大学内のタワーにのぼったり
ミュージアムでオレンジアートにのぼったり
インターナショナルハウスの裏山にのぼったり

とっても楽しいBerkeleyタイムをくれて感謝感謝でした!


いや~
面白いね~


まさかね~
ここで会うとは。


お互い全く変わってなかったのが若干残念要素?笑


すごくいい刺激をもらって
サンノゼに戻ってくることができました!






帰りの日は
サンフランのチャイナタウンに寄ったり
バックパックとスニーカーでプラダに入ってみたり
密かに面白かったです。



チリから来たUCの学生と回ったんだけどね^^


本当、UCの学生たちは優秀すぎて
場違いなあたしでしたが、
エキサイティングでした^^




必ず彼らとコミュニケーションが取れるようになるぞ!!








そして、昨日月曜日は

キング牧師記念日で祝日おやすみ~



Dr Martin Luther King, Jr Library
なんて名前してる図書館なのに、
イベントもせずにしっかり休んでいるのが面白いなあ~と思いました。


テック博物館にちょっと寄ったけど
時間が合わず、今回は断念。

でも必ず人体の不思議展は行く!!



そしてサンノゼの美術館や博物館は制覇したい!!

その文化を持ち帰れるくらい
吸収していきたいです。


街の中心にアートがあるってすごいよね。




それから、
九大の遠隔授業に参加しました。

テーマは「若者の海外離れは本当か」という議論。


1か月前まで箱崎に座っていたので
なんだか感慨深いものが

あったような

なかったような^^ぺろっ




今私がここにいる意味を改めて考える貴重な機会をもらえて感謝でした。

そして、私を支えてくれているすべての人に愛と感謝。


そうそう。
私の2011年大テーマは

「愛と感謝」
です。


superflyの曲、めっちゃいいよ~

共感so much、即テーマソング決定。




そして、念願の
チーズケーキファクトリーにてお食事をごちそうになりました。



あ~しあわせ~


お世話になっている方の奥様方も勢揃いされて
感謝感謝でした。


写真撮るの忘れたのが残念!




さて、早速今日からたくさんの宿題を抱えています。


今はまだ
やる気に満ち溢れたもんきーです。


たのしいたのしいといつまで言っていられるか^^










たのし~たのし~


わふわふ~




いつもありがとう*